
里帰り出産をせず、両親と同居も避けたい初産の女性。産後の不安や周囲のサポートについて不安がある。自分たちで子育てをがんばる覚悟はあるが、不安がある。
お世話になってます(^^)♥
明日から7ヵ月…
出産や産後のことが段々と気になり始め、不安に思うことが多くなってきました(>_<)
私は里帰り出産をする予定はなく、私の両親の事情もありますが、私自身もあまり長い時間親と一緒にいると疲れてしまいます。普段は当たり障りなくしていますし母は世話好きで良くしてくれる部分もあり感謝してますが、正直こちらからはあまり頼りたくはありません(後々イヤミを言われることがあるので…)。複雑な心境です。
両家両親とも働いていて両家とも車で20分程度。
退院後は自分達の家でふたりで頑張る予定ではいます。
周りも産前産後は里帰りしている子か、元々どちらかの実家で同居の子ばかりで、それでも大変だし親の協力は大きいと聞くのですが、うちは出来ません。産後1ヵ月は水に触るななどと聞きますし、色々不安です(;_;)
初産で退院後すぐから、基本的にはご夫婦だけで(たまに親などに手伝ってもらうことも含め)子育てされた方、されている方はいらっしゃいますか?
もちろん何とか頑張りますし覚悟してますが…
何とかなるものでしょうか?
赤ちゃんにとって良くないこと可哀想なことはしたくありませんし、しないつもりですが、初めての事で何かと不安です!(。>д<)
宜しくお願いしますm(__)m
- もとなな(6歳, 9歳)

なーたんママ
何とかなりますよ!!
ですが育児は、大変ですしゆっくりしたり息抜きは、大事ですよ(._.)
大変だと思いますがお互い頑張りましょう(=゚ω゚)ノ
赤ちゃんが産まれてから一ヶ月お風呂に入れませんがシャワーは、浴びれるし水に触れても大丈夫ですよ。
無理なく夫婦で頑張ってくださいね\(^o^)/

もとなな
コメントありがとうございます(>_<)
そうですよね(;_;)
子供が可愛いのは大前提でも、妊娠中すらストレスを感じることもあるくらいなので、産まれたらもっと大変だろうな…と不安です!
そんなふうに不安に思うことに少し罪悪感?を感じていたりもします(ToT)
でも、やっぱり可愛いですもんね!
私も頑張ります!(*^^*)
そうなんですね!よかった~!!
冷たい水に触るのが良くないとか…昔からの迷信?ですかね??
夫婦で協力して、無理しすぎないように試行錯誤しながら自分達なりに一生懸命育てていきたいです♡♡
少し勇気でてきました!ありがとうございました((o(^∇^)o))

かなぺ
私も明日から7ヶ月になります!
あと、私情があまりにも似ていた為思わずコメントしました!
私も複雑な事情の妊娠から、自分の親、相手の親ももちろん頼ることが出来ず、里帰りなどの予定もなく、産後も全て自分で家事、水周りなどする予定です。
私も水仕事はしないために里帰りがあると、妊娠してから知り、複雑です。
大丈夫ですよ!私はなんとかなるよーって思ってます!笑
不安はもちろんありますが、、笑
ちびがお腹で元気で動きまわってくれてるので、それで大丈夫、大丈夫。って思えてます!
お互い状況や、出産時期が似ているので同じ悩みを抱えてる方が居たので少し安心しました。
頑張りましょーね!!!

なーたんママ
最初は、家事も完璧にせず少しずつやっていったらいいですよ(=゚ω゚)ノ
私は、最近やっと家事に慣れました(._.)
最初は、赤ちゃんすぐ泣くしどーしたらいぃかわからなぃで大変でしたが何とか夫婦で乗り切りました(=゚ω゚)ノ
まだまだ大変ですが産後は、体もボロボロなので旦那様にいっぱい甘えて頼ってくださいね❤️
もうすぐ可愛い赤ちゃんに会えますね❤️

りっくんママ
私も親と長時間いると無理なタイプです!
感謝はしてるんですけどね(>_<)性格的なのは仕方ないですよね!
家で育てれるならいいと思いますよ!私はシングルになってしまったので本当に憂鬱です(>_<)産まれてからも憂鬱ですが産まれるまでは毎日きついですね笑
とはいえ、仕方ないし親には感謝してもしきれないんですけどね⊂((・x・))⊃夫婦で育てられる環境が羨ましいです♡2人で頑張ってください(^o^)/

もとなな
コメントありがとうございます(>_<)
同じような状況の方からのコメント、とても心強いです!!
やはり複雑で不安な気持ちになりますよね…(´・ω・`)
何とか大丈夫ですよね!
私も、まぁ何とかするけど!って強気な反面、不安で…(;´∀`)
でもほんと少し安心しました♡
お互い参っちゃわない程度に何とか頑張りましょうね!!

maa
私も里帰りなしで自分だけで乗り切る予定です。実家は片道3時間かかる田舎で何かと不便、両親も働いていて帰宅が遅い、主人も忙しくなかなか家に帰ってこない状況です。
何とかなるのかなぁと不安になりますよね(;_;)
出産までにルンバのようなお掃除ロボットを購入し、食洗機もフル活用する予定です!
お互い頑張りましょう♡!

もとなな
そうですよね!完璧にやろうとすると、ほんとに参っちゃうかも…(>_<)
徐々にですよね♥
私も少しずつ慣れて、少しずつでも母になりたいです!!
すごいなぁ…素敵なご夫婦なのが伝わってきて、羨ましいです(*´ω`*)
旦那に可愛くお願いできるように頑張ります♥(笑)
きっと子育てって悩み尽きないですよね…
ほんと世のお母さん方、尊敬します(;_;)
あと3ヵ月!早く会いたいです♥

miku1
私も産後は里帰りとかせずに頑張るつもりです☆
実家は飛行機乗らないと帰れない距離だし両親は介護で忙しいから来れないと言われてるし、旦那の実家は近いけど仲良くないし「1人で大丈夫よね!」と言われてます(^_^;)
不安はありますが仕方ない。産後お手伝いなしで頑張ってるかたは結構いるでしょうからね(*^_^*)
ただ、産後は小さな字(小説とか)は読むなと言われてます。
知り合いに産後それで目が偏ってしまった方がいるみたいです(><)
無理し過ぎない程度にお互い頑張りましょうね!

もとなな
コメントありがとうございます(>_<)
やっぱり不安になりますよね(;_;)
同じようなかたがいて、少し安心しました♡
私もお金に余裕があればお掃除ロボット欲しいです~!(。>д<)
私はなるべくお湯で家事するようにするくらいしか…
でもほんと少しでも楽する知恵を身に付けねば!!
はいっ!お互い頑張りましょうね(*≧∀≦*)♡

なーたんママ
いつも喧嘩ばっかりですよ( i _ i )
なかなかうまくいかないですが頑張って旦那しつけつつ育児頑張ってます(=゚ω゚)ノ
私が可愛く言ったら旦那から絶対きもぃとか言われそうです( i _ i )笑
悩みばっかりですがたまには、息抜きしつつゆっくりやっていきましょ❤️
赤ちゃん本当可愛いですよ❤️
笑顔がらたまらなく癒されます\(^o^)/

もとなな
コメントありがとうございます(>_<)
ご実家遠いの不安ですよね(。>д<)
私も旦那の実家、仲悪くはないですが、手伝わないよオーラ出されてます(;´∀`)
ほんとそれですよね!仕方ない!
それに質問してみて、同じような方から何件かコメント頂いて、心強いです!!
皆さん不安ながらも頑張ってらっしゃるんですよね(*´ω`*)
そうなんですね( ; ゜Д゜)
それは初耳でした!気をつけます!
お互い頑張りましょう((o(^∇^)o))

もとなな
ほんとですか?!( ; ゜Д゜)(笑)
私もです!(笑)
うまく転がしたいところですよね(* ̄∇ ̄)(笑)
溜め込みすぎずやっていきたいですね♥
ひゃー♥♥たまらないですね(ToT)
妄想だけで癒されます♡(笑)

もとなな
コメントありがとうございます(>_<)
返信の順番が前後してしまってすみません…
そうなんですね…(´・_・`)
りくたんさんの不安からしたら、私、不安なんか言ってらんないですね!頑張ります!!
りくたんさんも、あまりひとりで溜め込み過ぎないように、頼れるところは頼って、頑張りましょうね(o^-^o)
お辛いなか、コメントありがとうございました(;_;)

なーたんママ
今日はお風呂にわざと私長く入って旦那に赤ちゃん寝かしつけるよーに言ったんですけど結局全然ダメで、私に育児大変やね!っち尊敬されました(._.)
旦那に大変さをわからすためにこらしめてやりましたよ( ̄+ー ̄)にやり
赤ちゃん寝てるときに手を繋いだら握り返してくるから不思議です❤️
また、それがキュンってなりますよ\(^o^)/

もとなな
やっぱり、実際やって分かってもらうことに意味がありますもんね♥(笑)
あぁ~♡もちもちお手て可愛いだろうなぁ~♡
赤ちゃんの匂いかぎた~い(о´∀`о)(笑)

なーたんママ
あおさんも旦那様にしてみるとよぃですよ(=゚ω゚)ノ
結構わかってくれますし気をつかってくれるよーになりましたよ\(^o^)/
すべすべしますよ❤️
ほっぺなんかプニプニしてて触りまくってます!!わら
赤ちゃんめっちゃミルクと太陽のようないい匂いします❤️

退会ユーザー
あおCさんお久しぶりですପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
いよいよ、7ヶ月ですね♡
私の幼馴染が、旦那さんの転勤で引っ越して親にも義実家にも頼らず、子育てしてます!
決して、簡単なことではないですが、彼女なりに子どもと向き合って頑張ってます( ◜◡‾)
彼女の実家が複雑な環境なので、よく愚痴は聞きますが、電話とかで相談できそうな人はいてますか??
相談できる人がいてるだけで、少しだけでもましかなとは思うのですが…(/ _ ; )
何かと不安ですよね💦💦

もとなな
おはようございます(*^^*)
はいっ!今は妊婦の経験は味わってもらえませんが、そのぶん赤ちゃん産まれたら、ちゃんと子育てに参加してもらうようにしたいですね♥
妊娠中ももう少し分かってもらえたら良いんですが……(・ε・` )(笑)
ミルクと太陽の匂い♥
なんか素敵な表現ですね(*≧∀≦*)

もとなな
ひゃー!お久しぶりです♥♥
コメントありがとうございます(*^^*)
最近ネガティブ気味でコメント出来てませんでした…(´;ω;`)嬉しいです♥
里帰りできる人も出来ない人も、どちらにしろ初めてだらけで不安のなに皆さんほんと頑張ってらっしゃるんですよね…(*´ω`*)♥
なんだか最近はかなり弱気になってました(´・ω・`)
一応、同い年の子を妊娠中の友達や、子育て中の友達がいて、相談とかのるからね!っと言ってくれてますが、その頃はお互い忙しいのかな~っとか考え過ぎてました(>_<)
でもきっと、誰かに頼ったり愚痴ったり相談したりして甘えることあると思います!
ほんとだいぶ違いますよね♥
皆さんのコメントでほんとに元気と勇気がわきました!!
今のうちから旦那とも良く話しておこうと思います(^^)
7ヵ月…もう少しですね♡
不安は尽きませんが、不安に負けずに頑張らなきゃって思えてきました!
お互い楽しみに頑張りましょうね(*≧∀≦*)

退会ユーザー
あ、ごめんなさい!笑
りくたんさんとりんたんを間違えました(੭ु `;ω;´ )੭ु⁾⁾
全然大丈夫です!
むしろ大丈夫ですか?
心配だったので(/ _ ; )
でも、みんな頑張ってるんだから、私もがんばらないと!って思わなくていいと思いますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
人それぞれのペースがありますし、人それぞれの限界や辛さって違うと思うのでପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
確かに、忙しいって考えちゃいますよね(/ _ ; )
私でよければ、ママリ上でにはなりますが、お話し聞きます!
なので、無理は絶対にしないでください(/ _ ; )
そうですねପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
旦那さんと話し合いはすっごく、大切だと思います♡
一緒に頑張りましょうପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

もとなな
ご心配おかけしました(´;ω;`)
ありがとうございます(ToT)
りんたんさんのお言葉、すごく心に染みました!!
頑張らなきゃ!って思っちゃって、気持ちばかり焦ってたのかも…
でも、りんたんさんのおかげで、もう大丈夫です♥
私にも力になれることがあったら言ってくださいね(*≧∀≦*)
私が言うのもアレですが…お互いマイペースに頑張りましょう!
またお話しに行きます♥(笑)
コメント