※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

サイズアウトした子ども服は処分していますが、お下がりを貰う場合、保管する方もいます。次の子供の予定がない場合でも、残す理由は整理が面倒かもしれません。皆さんはどうしていますか?

サイズアウトした子ども服はどうしていますか?

私は、次の子どもの予定はないため、処分していっています。(綺麗なものは売って、売れないだろうものは捨てる)
ですが、義姉がたくさんお下がりをくれるのですが、それでみんなはどうしているんだろうとふと疑問に思いました。
義姉の子どもは13歳と8歳でうちの子ども(2歳)とは歳が離れていますが、上のお子さんの服も送ってくれているので、10年以上保管していたということかと思います。
3人目のことを考えていたかどうかは分からないですが、それだけ積み重ねていくと(しこも2人分)かなりの量になるかと思うので、なんで処分しなかったんだろう…と不思議です。ただ整理が面倒だっただけかもしれませんが😅

皆さんはどうしていますか?
次のお子さんの予定がある場合は残しておられると思いますが、その予定がないのに残している方もいらっしゃいますか?その場合は何故残しているのでしょうか?

コメント

deleted user

1人目の時は残してました!!
次はもう考えてないので片っ端から捨ててます!!
お下がりとかも勿体ないとは思うんですけどしまって置く場所が無いので捨てたり他の人にあげちゃってます笑笑

  • とも

    とも

    ご回答有難うございます☺️
    よかった、片っ端から捨ててるんですね!笑 置く場所ないですよね。。
    お義姉さんのことで、残しとくといいことあるのかなーとか思ってしまいました😂

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

多分捨てられなかった&誰かにあげようと思ってたのかなと思います。
うちも予定無いですが3年間結構残してて最近更に処分しました。
でもまだベビーカーとか処分できてないです😅
単純に後回しにして手つけられてないだけですけど。

  • とも

    とも


    ご回答有難うございます☺️
    確かに、捨てられないものもありますよね〜💦ついしばらく残してしまうのも、わかります…
    大きなものは処分も面倒で後回しになりますね😅

    • 12月24日
ずんこ(30)

私もサイズアウトしたら即メルカリ行きです!売れなそうなものは掃除道具になってます😉
ただ、新生児の頃のお気に入りの服数着と、ファーストシューズは手放せずにいます😭💓
私の姉(新婚)が子ども産む時に使えるかな?というようなグッズ類は厳選して取ってあります☺️

  • とも

    とも

    ご回答有難うございます☺️
    同じ感じで安心しました〜!私も基本は処分しつつ、お気に入りとファーストシューズは同じく記念に残してます☺️
    親戚に予定があれば残しておくのもいいですよね。うちはそれもないので、がっつり処分です笑

    • 12月24日
はじめてのママリ

うちは三人いて末っ子と上の子が歳離れてるので
お下がりはないです💦
三人目を予定してなかったので全て新品からスタートですが4人目は考えてないので
サイズアウトから処分です。
売ったりするのも面倒臭いので、、、

  • とも

    とも

    ご回答ありがとうございます。
    やはり次の子どもの予定がなければ処分ですよね😂安心しました!

    • 12月24日
しろくろ

私も売れるものはメルカリ、売れないプチプラで綺麗なものは近所の年下の子にあげる、沢山着たものは処分してます😊
赤ちゃんのときのロンパースやブランドの思いいれのあるワンピースは何着か残してます。
10年前のはいらないですよね💦ありがた迷惑というか。

  • とも

    とも

    ご回答ありがとうございます。
    同じ感じで安心しました〜!
    そうなんです…気持ちはありがたいのですが、かなりの割合処分してます…😂

    • 12月24日
はじめてではないママリ

売ったり捨てたり誰かに譲ったりしてますよ!
保管するスペース勿体ないので(笑)

  • とも

    とも

    ご回答ありがとうございます。
    やはりそんなものですよね!
    スペース勿体ないですよね…安心しました笑

    • 12月24日