
生後3ヶ月の息子が哺乳瓶拒否で悩んでいます。哺乳瓶練習を始めたが全く飲まず、乳腺炎で病院に行けず長く離れてしまいました。同じ経験の方、克服方法や体重増加の心配についてアドバイスをお願いします。
生後3ヶ月の息子が哺乳瓶拒否です😭
生後すぐは搾乳したものを哺乳瓶で飲ませたり、親に預けた際哺乳瓶で飲ませたりしてその時は飲んでいたのですが、4月から保育園に入園するにあたり、哺乳瓶の練習を始めたのですが、全く飲みません、、、
本来ならもっと早くから練習すべきだったのですが、私が母乳育児にこだわってしまい息子に申し訳なく思います(><)
また、乳腺炎になりやすくこのご時世病院に行くことがなかなか出来ず息子に吸ってもらって治してもらっていたので、哺乳瓶離れしてる期間も長くなってしまいました(><)
(病院に行きたいと探したのですが、発熱の為断られ受診出来ませんでした、、、)
今は、旦那にも協力してもらいながら哺乳瓶の練習をしているのですが、もし同じような状況を経験した方がいましたらどうやって哺乳瓶嫌いを克服したか教えて欲しいです😭
また、母乳だけでぷくぷくと体重が増加しており混合にしても体重が大丈夫か心配です。
(保健士さんに母乳だけだから大丈夫ですが、粉ミルクもなら指導が入ると言われたくらいです)
ちなみに哺乳瓶の練習は今まで下記のことをしています!!
●搾乳したものを飲ませる
●温度調節
●乳首のサイズ変更(母乳実感)
●乳首を温める
●旦那に飲ませてもらう
●おっぱいを吸わせ自然に入れ替える
●飲む姿勢を変える
ぜひ教えて頂けたら嬉しいです(◞‸◟ㆀ)
- はじめてのママリ🔰
コメント

なっぴ
うちも全く同じです!
哺乳瓶はもう無理かな〜と諦め気味で、年明け(4ヶ月手前)からコンビのはじめてのストローってやつの練習を始めようかと思ってます💦
哺乳瓶以外でもとりあえず何かしらから飲めるようになっとけば最悪の事態は避けられるかなと🥺
ただまだ実践してなくてどうなるか分からないので参考にならなければ申し訳ないです🙇♀️

にゃ
友達の話ですが、おなかがすいているときにミルク飲ませるようにしたら飲んでくれたみたいですよ!
保育園に預けるのでしたら、ミルクだけの授乳のときも作るのはどうですかね?ミルク→母乳→ミルク→母乳とかって交互に試しにしてみるとかはどうでしょうか😌?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
お腹がすいた時に哺乳瓶を試してみたのですが、ギャン泣きで親の方が諦めてしまいました(><)
ただミルクを飲めないことはもっと可哀想なので、ミルクだけの時間も作ってみます(^^)- 12月24日
-
にゃ
そうなんですね💦
赤ちゃんによってそれぞれだと思いますが、根気強く続けることで飲めるようになるって話も聞きます!お母さんにも負担のないやり方が見つかると良いですね☺️- 12月25日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
悩みますよね、、、
保育園では哺乳瓶になってしまうので、年明けまでは
お風呂上がりにミルクを少し飲ませてみて慣れられるようにしようと思いますが厳しい時はストローにも挑戦してみます!!
お互い頑張りましょう!!