※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供がママを嫌がり、パパのところに行きたいと言われて困っています。

子供にママいらない、嫌い
パパところいきたい

と言われます。


かなり傷つきますね。
何もしげあけたくなくなりました。


どう対応していいかわからないです。

コメント

みっぽちゃん

わたしもありました!
3歳ですよね?我が家の場合はイヤイヤ期は2歳ではなく3歳でした!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳です😅すごく怒ってしまった時でも寝るときは大好きだよーとかほぼ毎日言うようにしてますし、ギューっとしたりしてたんですが今日はもう娘が可愛くなくなりました。私いなくていいんだと思ったら反動がすごくて気持ちがついていきません。

    • 12月24日
  • みっぽちゃん

    みっぽちゃん

    わたしのともだちもよくあると言ってましたよ😂
    下の方も言ってらっしゃるように
    気を引きたくて言ってるのが多いと思います!
    クッ、、と凹みますしイライラしますが、今だけです!大丈夫!今だけです!

    • 12月24日
、

真に受けない方がいいと思います。
わたし自身、母の気を引きたくて意地悪な言葉を言ったりしました!
ママは、〇〇ちゃんのこと大好きだよ~とか本当は甘えたりしたいだけかもしれないですよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかホントに言ってる気がしてならなくて💧
    娘の為に頑張ってきたから反動がすごくて気持ちがついていきません。
    私も娘には怒ることが増えましたが、娘も私に怒ってばかりで大きな声でどなられます💧続くとイライラしちゃうし...疲れました。

    • 12月24日
  • 、

    そうですよね😢
    気分転換に動物園やイルミネーション、娘ちゃんの好きそうな場所に行くのはどうですか?😌
    お互いニコニコできるようなところに行くがいいと思います!
    美味しいもの食べに行ったり✨

    • 12月24日
もふもふ

私も言われることあります笑
元々パパっ子なところもあるので。笑
あーそうですか!嫌いで結構!って言い返してます笑笑
そのうちママ〜ってくるので来た時は可愛い可愛いしてあげたりしてます😂

❁s.mama

息子もいいますよ〜
ママきらーい。あっち行って。など🤯
私は言われたら「今なんて言った?」と
1度聞き返します。
そうすると嫌いじゃない。や好き〜などと
言い直すので良しとしてます(笑)

多分親の気を引きたいだけです!!