
産後3ヶ月旦那に対してイライラがすごい言い方キツくなってしまったりし…
産後3ヶ月
旦那に対してイライラがすごい
言い方キツくなってしまったりして雰囲気悪くなり
ケンカのようになってしまう
旦那さんに産後のイライラあるから理解してほしい
わかってほしいと何度説明しても
そんなにキツく言わなくてもいいのに!
なんでそんな言い方しか出来ないの!?と
反発されて結局わかってくれてないんだなーってなります
言い方キツくて後々考えたらごめんねと思うのですが
その時は言いたい事の方が先に口から出てしまう感じです
このままだと産後クライシスに突入すると思います
どーしたら夫婦上手くいけるでしょうか?
- R・mam(4歳6ヶ月)
コメント

ママリ
私もイライラして不機嫌になったり話しかけんなオーラ出しちゃってます😢
だってむかつくんですもん笑
イライラする原因は全部旦那なんですもん笑
え?これすらやってくれないの?とかいつものペース乱されたりとかきっかけは小さくてもほんとにイライラするので、旦那にもあーまた機嫌悪くなってるよとか言われたりします💦シカトですが笑
私は機嫌が直って普通に話せるようになったら機嫌悪くしてごめんねってのと、なんで機嫌悪くなったかを「あの時こうしてほしかったのにやってくんないからさー😂」って笑いながら言います😂
機嫌悪い時に文句言っても言い方きつくて喧嘩になります😂

R・mam
そうですよね~
何回も言ってたらそのうちわかってくれるのかな…
妊娠中から何回も言って
産後すぐも話して
でも、ケンカなるとゆう感じであたしもどっかでこの人には理解出来ないんだろうなって少し諦めになってきちゃいましたー
旦那のことどんどん嫌いなっていくんですよねー(≫д≪;)
どうしよう(笑)
R・mam
そーですよね。
旦那ってなんであんなに地雷を踏むんでしょう(笑)
ピリピリしちゃってるのは充分自分でもわかってるんですが、難しいですよね。。
やはり冷静になってから謝った方がいいんですよね
キツく言った時につっかかってくる旦那にどーしていいか腹が立ちます(笑)
ママリ
ちょうどたった今笑い話にしながら文句言いました😂笑
つっかかってこられたら困りますね、、こっちも機嫌悪いから喧嘩になっちゃうと思います😭
理解して欲しいって言ったんだからそっとしておいて欲しいですよね😭
何回も言うしかないと思います😭