![禅ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の息子が夜に泣き続けて寝付けず、添い乳で寝ている。昼間は問題なし。泣く理由や体調について心配しています。
来週で1ヶ月になる息子が、昨日から夜10時頃になるとギャン泣きが始まり…母乳も飲んでおむつも替えてあとは、寝るだけなのに。(熱もなし)
眠たいけど寝れないといった感じで…虐待を受けているかのように泣き続けるのです。どんなけあやしてもダメでぐずり疲れて添い乳しながらやっと布団でそのまま寝ました😰
ベビーベッドにおろしたら泣くので結局私と同じ布団で一緒に寝ています。
今は里帰りで布団で寝てるからいいのですが、帰ったら旦那とWベッドだから一緒には寝かせられないし…
まだ、1ヶ月にもならない子がここまで泣くことってあるのでしょうか❔何か体調が悪いのでしょうか❔
昼間はすんなり寝ています。(途中で、何度かフニャーと泣きますがすぐになきやんで寝ています。夢を見ているのかな❔)
- 禅ママ(9歳)
![m.t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.t
一緒です‼︎一緒です‼︎
うちも一ヶ月の娘ですが、
昼間はめっちゃ寝ます💤
ですが、夜になると母乳もオムツも抱っこも色々やってもダメ×
母乳中に寝るのにベビーベッドにおくと泣きます〜(^^;;
虐待を受けてるかのように←これ、私も思ってました‼︎
ご近所にそう思われてないか心配なります😅💦
![ひーちゃん☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃん☺︎
わたしも一カ月はそんな感じでした(>_<)
何をしても泣き止まなくて、辛いですよね…
でも2カ月過ぎたころからだいぶ落ち着いてきました!
いつかは終わると思って頑張りましょう♡
![禅ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
禅ママ
皆さんそぉなんですね😅よかったです。安心しました。私よりも息子がしんどいんじゃないか❔辛いんじゃないかと心配で…
ご近所のことも気になるし…って。
成長のひとつなんですね。
回答ありがとうございます🎵頑張ります❗
![うさぎライダー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎライダー
数日前同じような質問があり、回答させていただきましたが、我が家もそうでした😅
夜中から朝まで抱っこで、お腹の上に乗せてという格好であったり、時には壁に寄りかかって抱っこしたまま寝たり。
虐待かと思われたらイヤダよー!というギャン泣きするんですよね😣 私も一緒に泣いたこともありました。
なにがいけないんだろうー泣という感じですが、とにかくママとくっついていたいのです♪ 今ならもっと心に余裕を持って対応できただようにと思います。泣かれることにまだママも慣れてないのもあるかと思いますょ😅 泣いても平気なママもいるかもしれませんが💦 私は泣くとどうしよどうしよってなりました。赤ちゃんでもママの心を敏感に感じ取るので、安心させてあげてください😊 泣いたら抱っこでいいと思います。睡眠時間かなり辛いですが、その抱っこは無駄になりませんよ♡
![禅ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
禅ママ
そぉですね😆
寝不足はツライですがずっとではないかな?って(笑)とことん付き合います!!
男の子ですし、大きくなるにつれて男は泣けなくなりますし、今のうちにいっぱい泣いていっぱいだっこしてイヤッ!って言われるまでくっついてあげようと思います(笑)
ありがとうございます🎵
ギャン泣きされても寝顔を見るとホッとして癒されて疲れもぶっ飛びます🎵
![ゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆこ
わぁ!いっしょです!
わたしも昨日、同じような質問あげてました(笑)
よければ見てみてください(^o^;)
うちのこも昨日、なにやってもすんごいデカイ声で泣くわ暴れるわで、近所からクレームくるんじゃないかとドキドキしつつ、私の心もおれてました……
しかも自分の手で顔を引っ掻いて流血してるし、音が聞こえるくらい自分の手で頭をゴツゴツ殴りながら泣いてたり(TT)
そして禅ママさんのお子さんと一緒で、少し寝たとしてもフニャーと泣いていたり。。
今日の昼くらいまで格闘してましたが、おそらくお腹にガスやウンチ溜まってる説が濃厚かと思ってガス抜き体操や綿棒浣腸してガスやウンチ出させたら、徐々に機嫌が直ってきた気がしました。
違うかもしれませんが、もしかしたら同じ症状かも?と思ってコメントしてみました。
参考になれば嬉しいです。
お互い新米ママとして頑張りましょうねo(`^´*)
![禅ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
禅ママ
ありがとうございます🎵
ガスやうんちですか❔そんなこともあるんですね!
言葉が話せない分あらゆる方面から原因を探らなきゃですね!頑張ります❗
うちの息子の場合、おむつをあけるたびうんちしてて、寝ててもオナラをするんです😅しかも片尻あげて😰そぉゆうところ旦那に似てて😢新生児でこんなことまでするのか?と驚いています(笑)
![さお(≡・x・≡)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さお(≡・x・≡)
魔の三週ですね😅
家の娘もそうでした(^^;母乳が足りないのかと思いミルクをあげようとするも飲まず、泣きつかれ寝るまで旦那と交代で抱っこしてました。大体この頃は寝るのは日付が変わる頃まで泣いていましたね(^-^;あたしも旦那も寝不足でした。
生後3週目位でみんなそうなるみたいですよ。
![禅ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
禅ママ
魔の三週ですか😰
寝かそうとあせると余計に泣くのでツライです。添い乳してても20分くらい吸ってるので疲れないのかな❔って思います😅…旦那さんの協力があるといいですね❗
自分の子だけかと不安だったのですが、皆さんが経験されてることだとわかり安心しました!心強いです!頑張って乗りきります🎵
コメント