※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりぃ
妊活

体外受精の凍結胚移植前に親知らずの抜歯は可能か悩んでいます。クリニックに確認したが、移植前なら問題ないとのこと。経験者のアドバイスを求めています。

体外受精で、来年1月の下旬に凍結胚移植をする予定ですが、1月上旬に親知らずの抜歯をしても大丈夫でしょうか?体外受精のクリニックに電話で聞いたところ、移植前なら大丈夫ですとのことでしたが、親知らずの抜歯は出血もあるし、2本抜歯しなくてはいけないので、体に負担があったら嫌だなと迷っています。経験者の方、いらっしゃいますか?

コメント

のん

気になるなら移植周期をのばすしかないかと...妊娠してから抜歯より今のうちのほうがいいですよ☆
病院に言われたとおり移植前なら別にデメリットないと思います☺️
移植前なら痛み止めも飲めるし、胚移植だから卵の質が変わるわけでもないので、みほいーーさんの気持ち次第かなと思います。

  • みりぃ

    みりぃ

    お返事遅くなりすみません!ご回答本当にありがとうございました✨勇気が出て、抜歯できました!

    • 2月15日
サニー

私はホルモン剤の副作用止めで、血栓予防のバイアスピリン(血液をサラサラにする薬)を、移植前後ずっと処方されていました。
なので、抜歯後の出血が止まりにくいと説明を受けていましたよ!
バイアスピリンなどを飲んでなかったら大丈夫かと思います🙆‍♀️

  • みりぃ

    みりぃ

    お返事遅くなり、すみませんでした😭バイアスピリンの処方があったのですね!私はなかったので、抜歯してきました。貴重な経験談ありがとうございました☺️✨

    • 2月15日
さだはる

私、1人目の時に移植周期中に親知らず抜歯しましたよ〜!
虫歯は不妊の原因のひとつなので、スッキリした方が私は良いと思います。
私みたいに移植周期中って言うのは、不安かもしれないですけど、移植前なら何の問題もないと思います。
ちなみに2人目の時も歯医者さんに行って虫歯の治療をしたら、うまくいきました。

  • みりぃ

    みりぃ

    お返事遅くなり、すみませんでした😭
    スッキリしたくて、移植前に抜歯できました!貴重なお話ありがとうございました☺️

    • 2月15日
はるな

移植する3日前に親知らず抜歯しました!化膿止めの抗生物質と痛み止めの薬が出されるので心配でしたが妊娠の可能性がある事を伝えると大丈夫な薬を出してもらえましたよ!

  • みりぃ

    みりぃ

    お返事遅くなりすみません😭貴重な経験談ありがとうございました☺️✨勇気が出て、抜歯できました!

    • 2月15日