
排卵障害で15mmまでしか育たない方への改善策について教えてください。
お世話になります。
重度の排卵障害で今300の排卵注射をうってもたまごが15mmまでしか育ちません。毎回15mm止まりです…
この様な方で何か改善したり、育つようになった方いますか?
よろしくお願いします!
- 授かりたい
コメント

べっこう
殆どホルモン剤が効かず、機能性卵巣機能不全と診断されてました。
散々治療してきましたが、栄養療法と鍼灸に切り替えたら半年で別人のような身体になりした。半年で自然妊娠してすぐ流産してしまったんですが、快復した最初の生理後にまた自然妊娠して今に至っています。
特に栄養療法の効果が大きかったです。
授かりたい
ありがとうございます!
栄養療法とはどんな事でしょうか?無知ですいません(。>_<。)
育たずの繰り返しでどうひしたらいいのか分からなくなってしまい。。
べっこう
栄養療法ですが、血液検査をすることで、身体の状態を見極めます。足りない栄養素があれば食事やサプリで補います。
排卵障害は、栄養療法の得意分野のひとつです。何かしらの栄養失調が原因での排卵障害ならば、既にかなり欠乏しているはずなのでサプリのお世話になります。
排卵障害の原因になりやすいのは、タンパク質不足と貧血です。さらに生理不順全般に多いのが、亜鉛やビタミンb群の不足です。ビタミンb群不足は甘い物や炭水化物好きに多いです。
私はタンパク質も鉄分も枯渇状態で、排卵の材料不足だと言われました。以前の病院では「これだけホルモン剤を試し尽くしてもダメなんだから、仕事を辞めて体外受精に切り替えましょう」と散々言われましたが、鵜呑みにしないで良かったです;^_^A
「栄養療法」で検索すると専用のサイトがでてきて、全国の取り扱い病院が調べられます。
まずは栄養療法について知りたい場合は、定真理子さんという栄養士の「妊娠体質に変わる食事」という本が解りやすかったです。この本をたまたま図書館で見つけたお陰で、体外受精に切り替えずに済みました。
授かりたい
お返事遅くなりました。
かなり詳しくご説明して頂いてありがとうございます!
私も少し前に「これだけ試してダメなら体外受精」と言われました(^^;;…が夫婦で相談して体外受精が1度で授かる訳ではないからその先の金銭面を考えやめて今また排卵注射の量を多くしてチャレンジしてますが全敗で( °̥̥̥̥̥̥̥̥˟°̥̥̥̥̥̥̥̥ )
本と病院調べてみます!
本当にありがとうございます(๑^ ︶^๑)゚・.。:*・♬*゜