※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ★
ココロ・悩み

産後の体型や母乳のことで悩んでいます。同じような方いますか?

あー
今日は朝から気分最悪だ(´・_・`)
じぶん大嫌い(´・_・`)
赤ちゃん泣いてるし
産後痩せなきゃなのに母乳のこと気にして
逆によくわからんくなって
沢山食べてまた太って(*_*)
もー
余裕がない(>_<)
そんな方いませんか?(>_<)

コメント

猫猫

私も余裕ありません(><)
気分落ちてばっかりです!

  • ママ★

    ママ★

    同じくらいの月齢ですね(*_*)ほんと余裕がなくて、もっとのんびり育児できるママになりたいです(*_*)

    • 8月4日
Fママ

産後は気持ちも安定しなくて、赤ちゃんの事でイライラしちゃったり、自分が嫌になったりしますよね😭😭

私は産後1ヶ月の時自分の体型気にして食事制限したと同時に生理も再開してしまい母乳が出なくなりました…
生理が再開してもちゃんと食べていれば母乳も出たかもしれないのにと今でも後悔してます。
なので今は赤ちゃんのためにもたくさん食べなきゃだめですよ!!!
たくさん食べても母乳をたくさん出せばと痩せると聞いたことがあります☺️

  • ママ★

    ママ★

    まさにじぶんが嫌になってます(._.)
    母乳って一回でなくなったら復活しないんですか?(>_<)

    • 8月4日
あるとみぃ

私の母の話になってしまい、恐縮ですが、授乳中は絶対ダイエットなんて考えたらあかんよ!って言われてます。

うちの母もフランさんみたいに、産後太りに悩んで食事制限していたら、母乳が出なくなって、激痛の母乳マッサージに頼らなくてはいけなくなって、かなり後悔したそうです。。

絶対そのうち痩せるから、赤ちゃん優先で考えなさいよって今から言われてます(^^;
私も子ども産まれたら同じようなお悩みに直面しそうですが( ̄▽ ̄)💦

  • ママ★

    ママ★

    食事制限するとやっぱり母乳ってとまるんですね!こどものために、なんで質の良い母乳の為にしっかり食べれないのかと、毎日自己嫌悪です。

    • 8月4日
えりさ244

産後って気持ち落ちますよね。わかります。
生きるので精一杯ですよね。
私も産後そうでした。
だいたいの人がそうなるんじゃないでしょうか。

産後痩せなきゃいけない理由などあるんですか??
みなさんがおっしゃってるように産後ダイエットは母乳も出なくなるし、気分をもっと落ち込みやすくしますよ。
なので今は赤ちゃんとママが生きるためにも食べなきゃダメですよ。
ずっと太ったままではないので大丈夫ですよ。
痩せる気があるなら余裕が出てきたら必ず痩せますから!
今はたくさん食べても赤ちゃんが吸ってくれるからなんでも食べてくださいね!

  • ママ★

    ママ★

    太っている自分だと気分が落ち込み、オシャレなどもしなくなり悪循環です(._.)
    母乳の為に食べることはすごく重要なのに、罪悪感があります(._.)この考え方、どうにかしたいです(._.)

    • 8月4日
  • えりさ244

    えりさ244

    おしゃれをしたい気持ちがあって出来ないから悪循環なのでしょうか??
    生後3ヶ月くらいまで基本はパジャマ&すっぴんでしたよー!女なんか捨ててました。

    ダイエットもオシャレも赤ちゃんの成長と共にもう少ししたら必ず出来ますよー!

    • 8月4日
  • ママ★

    ママ★

    最近やっと外出できるようになって、外の世界が眩しすぎて…笑
    もう少し頑張ります(>_<)

    • 8月4日
ゆう(^^)

わたしも痩せれなくて焦ってます😭
初産だったので産んですぐある程度は痩せたんですが、お腹の皮や太ももの肉が落ちなくて…(T_T)
家事育児に追われて肌も荒れたり乾燥してても放置だし余裕ないな〜って落ち込みます(ーー;)

  • ママ★

    ママ★

    焦りますよね(>_<)わたしも肌荒れてきて、鏡見てため息です(>_<)余裕がほしい(>_<)

    • 8月4日
二児ママ

最初は余裕ある人なんて居ないので大丈夫ですよ!✨>_<
私も妊娠中18キロ増えて、明後日で産後180日になりますが、まだ7キロ戻ってません。産後2カ月の母乳が不安定な時に食事制限したらおっぱい出が悪くなり、制限やめましたが、夫の不祥事(不倫ではないです)がわかり、更におっぱい出なくなって本当に病んでました´д` ;
でも、子供が泣いて『ママーお腹すいたよー助けてー』って言ってるみたいで、この子には私が1番大事で私が居ないとダメなんだって思ったらもぉ愛しくて愛しくてダイエットの事も嫌な事も気にならなくなりました!

バランスよく、暴食しないようにだけ気をつけてます!

今じゃ完母でダイエットも食事制限ではなく、子供を抱っこ紐でショッピングモールとか歩き回ったり、子供と遊びながら筋トレしたりしてます!
フランさんも3カ月とかクビが座って、頻繁にお出かけしたりする様になればいくらでもダイエットの方法はあるので、今は無理しないでお身体大事にしてください(≧∇≦)✨

  • ママ★

    ママ★

    あと1ヶ月くらいしたら歩き回って、食事制限なしでも痩せれるように頑張ります(>_<)
    自分が情けないです(>_<)

    • 8月4日
  • 二児ママ

    二児ママ

    遅くなりました!

    情けなくなんてないですよ!
    10カ月も一つの大事な命を守ってきた身体です、フランさんは大変な思いをして命を生み出したんです!落ち込む事なんてないんです!もっと自分を褒めてあげて下さい!✨

    • 8月4日
あーちゃん

子育てお疲れ様です☆
母乳あげてると痩せますよ♪
水分もいっぱいとって、白いごはんを沢山食べるといいですよ(*^^*)
私は母乳の出が悪く完母にするのに苦労しました。
たんぽぽコーヒー愛用して、いっぱい麦茶のんで、お魚やお肉は少量にして、漬物とおひたしを大量に、ごはんも三杯食べてました(笑)
糖分はダメと聞いても
もともと甘〜いコーヒーが好きだったので、たんぽぽコーヒーに砂糖と牛乳入れて飲んでました(*^^*)
チョコなどのおやつ類は我慢してたので(>_<)
サツマイモの甘さにビックリしました♪
今は食べたいと思わないくらい、食べました(笑)
確かに産後ダイエット頑張ってるママよりはゆるやかですが、母乳あげてると確実に痩せます。
食欲も我慢しなくても自然となくなりましたよ〜(*^^*)v
1年くらいすると、いつの間にか戻ってます。
○○しなきゃ!と思うと、焦りがでてしまうので何事も、出来る時にやればいいんだ〜♪と考えるようにしています☆

  • ママ★

    ママ★

    常に痩せなきゃ!と思ってるので実際ほんとにしんどく感じてました。
    わたしご飯食べると太るタイプなので、そんなに食べることができてうらやましいです(>_<)

    • 8月4日
archan

産後、落ち込みますよね💦
私も痩せなくて、
痩せるどころか、
母乳気にしてお米いっぱい食べたら太ってしまいました😱
けど、赤ちゃんの為‼︎‼︎と思い
気にしないようにしています✨
友達に相談したら、
赤ちゃんが動きまわる様になったり、公園行くようになったら
自然と痩せるって言われたので
それを信じて、
今は軽くストレッチしたり
抱っこして散歩する程度にしています☺️

  • ママ★

    ママ★

    わたしも妊娠前より太ってしまいましたー(*_*)
    赤ちゃんの為に食べなきゃいけないのに、自分の痩せたい願望を優先してしまって最低の母親です(*_*)

    • 8月4日
archan

そう思うのって、仕方ない事かなーと、思いますよ✨
あんまり気を落とさないで下さいね💦
私の乗り切り方になりますが、
産後の落ち込むのは
ホルモンのせいって言い聞かせてました😳

  • ママ★

    ママ★

    ほんと、ホルモンに振り回されてばかりですね、女性の気持ちって(>_<)
    気長に頑張ります(>_<)

    • 8月4日