
コメント

かなぽー
週に20時間以上働いても社会保険に加入になりますよね…
私は子どもが小さいうちはガッツリ働けないだろうし…収入は保育料でほぼ無くなりますが扶養内で働きますm(_ _)m

桃(o^^o)
回答じゃなくてスミマセン(^◇^;)
逆に質問で申し訳ないのですが、従業員が500名くらいの大きな会社だけが対象なんですよね?
これから、扶養内パートをしようかと思っているのですが、そんなに従業員がいる会社ではないみたいなので、それでも改正の対象になるのか不安になりまして(^_^;)
質問に質問で返してしまいスミマセン(ノ_<)
-
みーママ
ありがとうございます‼
501人以上の会社ですが、ほぼ500人以上ですよね。
平成31年からは500人未満の会社も改正の対象になるみたいですよ。- 8月4日
-
桃(o^^o)
えぇ(^◇^;)💦
そんな対象になったら、扶養内でって意味なくなりますよね(>人<;)
中には、働きたくてもフルで働けない方などもいるのに酷いですよね(^_^;)
私はまだ子供が居ませんが、今からって考えてますし、実家も少し遠いし母は障害者だしで、頼れる人が近くに居ないので、子供が出来てから・・・と考えると、働き方に悩みますよね(^◇^;)
義理実家には気を使うし、まだ義理父・母とも働いてるので、そもそも頼めないですしね(^_^;)
年齢的・チョコレート囊腫持ちなので、妊活にも焦りがあるけど、少しでもお金は欲しいし・・・(笑)
なのに、改正されると困ります(>人<;)- 8月4日

音
4つ条件があって全て当てはまってたら、社会保険加入なんですよね?
週20時間以上でも月88000円はこえないように扶養内で私は働きます。
-
みーママ
ありがとうございます‼
4つの条件全て満たしてなんですかね?
月88000円は確実に超えるが、週20時間以内なので大丈夫って事ですかね?- 8月4日
-
音
私も職場復帰も兼ねて悩んでいて、少し前に同じような質問をされてる方がいて、そこで全てに当てはまっていたらって書いてありました。なので週20以上にならなければ大丈夫なのかなと思います。
どれか一つでも当てはまってるとなると、厳しいものがありますよね(ToT)一年以上は働けなくなりますし。
でも実際どうなんでしょう😣いまいちわからないですよね😣- 8月4日

るかぴ
調べたら掛け持ちでお互い88000超えなきゃ大丈夫とかいていました
-
みーママ
ありがとうございます。
なるほど。
今10万超えてるんです😱
仕事掛け持ちしてなぃですが😨
ぁーアウトかー😢- 8月4日

りか★☆
4つの条件全部満たして、ですよ~✴
みーママ
ありがとうございます‼
うちは幼稚園に通っていて、12日以上勤務してないと月極めで延長保育希望出せないので、
10月からは88000円以内で働くとなると、日数減らさないといけないので、そうなると12日いかないので月極め出来なくなり、頭いたいです😫
逆にがっつり働くかー