※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっち
その他の疑問

今後の話なのですが近々義母義父叔父と同居する事になりそうで(2世帯)叔…

今後の話なのですが
近々義母義父叔父と同居する事になりそうで(2世帯)
叔父が軽度の障害者なのですが
(あまり私は叔父の事は詳しくは知りません💦)
保育園の書類等に家族の病気・ケガ・障害・介護の欄があるのですが(手帳の交付状況やなんの症状なのか記入する欄)
これは必ず記入しないといけないのでしょうか⸜( ⌓̈ )⸝

コメント

夜食のホヤ(略して肉子)

同居家族の事について書く欄ありますね。自治体によって任意か必須か分かれるかもしれませんね。うちの市では必須でした。

  • もっち

    もっち

    なる程(๑⃙⃘·́ω·̀๑⃙⃘)
    それによって保育時間の延長とかもできるってことなんですかね⁈
    まぁ軽度なんで…
    あくまでも介護必須とかだった場合とかあるんですかね…
    とりあえず確認してみます‼︎

    • 12月22日
  • 夜食のホヤ(略して肉子)

    夜食のホヤ(略して肉子)

    どうなんですかね💦実はわたしも書きながら、この欄はどういう意図があるんだろ❓と思ってました😅
    仕事してなくても介護してたら保育園預けられるとかあるから、そういう事かな?🤔
    自治体によってルールとか違うから大変ですよね。
    入園できますように✨

    • 12月22日
  • もっち

    もっち

    多分そうだと思います‼︎‼︎
    てかっ自治体によってルール違うのとかやめてほしいですよね💦
    一度確認してみます⑅◡̈*
    ありがとうございます✨

    • 12月23日