
コメント

はじめてのママリ🔰
公文行ってますが、宿題強制では無いです。しかし、毎回出されるので、全くしないのは、意味無いカモしれません。
はじめてのママリ🔰
公文行ってますが、宿題強制では無いです。しかし、毎回出されるので、全くしないのは、意味無いカモしれません。
「学研」に関する質問
この春から年長になる息子がいます。 公文や学研など体験に行きましたがあまり合わず、 周りの子と意見を言い合ったり多少コミュニケーションが取れるような幼児教室?を検討してます。 年長の一年だけでも通わせたいので…
療育の辞め時について…🙆♀️ ただいま、民間の療育に通っていて2年ほど経ちます✨️ 療育に通ってからは、言葉遅れなども目立たなくなりました😊 療育の内容で、ひらがなや数字もやっているので、療育のおかげで、ひらがなも…
年長さんの息子の習い事のことで 現在スイミング、ピアノ、スポ少、あと園の時間内で体験と英語もしてくれてるみたいで園を抜くと合計3つ習い事してます。 何人かのお友達がくもんや学研に行ってるみたいで、自分も行きた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
nana
公文って宿題やるの絶対だと思ってましたが強制でもないんですね🤔
はじめてのママリ🔰
うちの先生は、無理にはさせないので、全部のくもんがそうかは分からないですが、くもんは勉強の習慣付という意味で宿題がだされるので、nanaさんの希望しているのとは、主旨が違うかもしれません。
nana
なるほど🤔
ありがとうございます😂💗