※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがつかまり立ちを楽しんで練習中。お座りやハイハイが心配だけど、順番通りに進まなくても大丈夫。焦らず成長を見守りましょう。

お座りとハイハイをすっ飛ばしてつかまり立ちをし始めました😭
味を占めたのか、楽しくて仕方ない様子で、何度もつかまり立ちをして、バランスを崩して頭をぶつけて泣き、抱っこするとまた降りたがりつかまり立ちをして…を繰り返してます😭
私が下に座っていれば膝の上に乗ってきて、支えてろ!と泣きます😭
早くお座りとハイハイが出来るようになってほしいのに…
お座りは両手をついてないとダメで、背中が丸まってます😭
ハイハイは、ずり這いはとっても良くするのですが四つん這いのポーズから進めません…
このままつたい歩きなどを覚えてしまったら、余計お座りやハイハイが出来ないんじゃないかと焦っています💦
順番通りにはいかないものなのですかね…
つかまり立ちが先でも、本人がそうしたいなら仕方ないですよね…

コメント

あっくんママ

うちは5ヶ月の時から立ちたがって泣くようになり、重たいしずっと立たせておくのも大変なので、自己責任ですが、時間を見ながら歩行器に乗せてます❗
おすわりもハイハイもまだまだ出来そうにないですが、ハイハイしないで立ったり歩く子も居ると聞いたことあるし、私はこの子が元気にニコニコしててくれたらいいやって思うようにしてます✨
必ずしも皆がお座りして、ハイハイして、とその過程を通るとは限らないようです✨
一緒に頑張りましょう‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    歩行器買ってきました!
    ご機嫌で乗ってます😅笑

    • 12月27日