
子供がいる家のインテリアについての相談です。1. ハイハイ対策は?2. 散らかりを防ぐ方法は?
子供がいる家のインテリアについて2点質問があります。
現在、4ヶ月になる娘がいます。
どうやら成長が早いらしく、すでにハイハイの手前まできてます。
まさかこんなに早くなると思わず、いろんな事が後手後手です。
・ジョインマット?の準備
・ガラスのローテーブルを木製の角のないテーブルに変更
①とりあえずこれだけやりましたが、他に何が必要でしょうか??
あと、私は部屋にいろんなものを置くのが苦手であまり物がありません。
ですが、これからは嫌でも物は増えるし散らかっていきますよね!?
というか、すでに散らかり始めてます。
②おしゃれに、なおかつ危険がなく機能的なお部屋にするために、何かいい方法はないでしょうか?
工夫されてることがあれば教えてください!
- コロ華(4歳6ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ななみ
うちは全て
クローゼットです!

トイストーリー
うちもハイハイでどこまでも行って、なんでも手をだし舐めるので、インテリア見直し中です。
そんな所まで手がとどくの?!って感じなので、目が離せません!
たまに前や後ろに頭から倒れるので、うちはリビングのラグを少しあつめの物にしました。
-
コロ華
ありがとうございます!
本格的にハイハイが始まるのが嬉しいような怖いような。
想像を越えて動き出す前に何か策を考えないと(;´д`)
ラグを厚めにするだけでも全然違いますよね!
参考になります!- 8月4日
コロ華
ありがとうございます!
全てクローゼットに収納してるってことですか!?
それだとスッキリするし安全ですよね!
ななみ
スッキリですし
散らかったりもしませんし
それが一番かと(´∀`*)
いっぱいで入らないなら
棚にボックスを入れるなどして
すぐ触れないようにしたらいいと
思いますよ(b゚v`*)
コロ華
すぐに触れないっていうのは大事ですよね!?
ちょっと、クローゼットを綺麗にして考えてみます!
ななみ
成長が早いのは嬉しい反面
いきなり忙しくなりますよねw
がんばってくださぃね(´∀`*)