
授乳拒否の理由や対処法について相談です。昼間の授乳が難しく、卒乳か一時的か悩んでいます。乳腺炎の兆候はなく、離乳食は食べます。どうしたらいいでしょうか?
授乳拒否?かもしれません。
いつもお世話になっております。
ほぼ母乳、不在時や寝る前のみミルクで育てています。
夜中3回くらい起きるのですぐ授乳しますが、その時は問題なく飲みます。しかし昼間は何度やっても1分以内に怒り出したり、くわえることも拒否したりということがかなり増えました。
乳腺炎になった時もそういう反応がありましたが現在は乳腺炎の兆候もなく、食生活もかわっていません。飲み始めてすぐゴクゴクと音がするので、出ていないことはないと思われます。
あと数日で7ヶ月になりますが、卒乳に向かっているのでしょうか?一時的なものでしょうか?今まで一度もこんなことがなかったので困っています😭元々食が細く小刻みに飲むタイプですが、離乳食はまずまず食べます。根気よく嫌がっても吸わせるしかないのでしょうか?
- ママリ(4歳10ヶ月)
コメント

はぐ
昼間ってくわえたあと怒ってもつ飲まないんですか⁇
6ヶ月なので卒乳…してもミルクなどがいりますし、おっぱい出てるなら、飲んでもらいたいですよね☺️
ママリ
さっそく回答ありがとうございます😭そうなんです、まだまだ母乳は必要だと思うのでできれば母乳中心でいきたいのですが😭
くわえたあと、すぐ離すこともあれば数十秒飲んで泣いて離したり、くわえることさえしなかったりです💦夜中のように普通に飲むことがなくなってきました💦
はぐ
集中出来ない環境だと飲まない子もいますし、何か赤ちゃん的にはいつもと違う理由があるんですね!
夜中は眠くて、あまり考えるどころじゃないんでしょうね☺️
ママリ
子どもの中で何か新しく飲まない理由ができたってことですよね…😭環境も方法も変わってないので…話し声などで集中が切れてキョロキョロすることはありましたが、泣いて拒否することはなかったので困ってしまいまして💦
はぐ
なんだろう、何ですかね💦
味が変わって嫌がる子もいるし…赤ちゃんに飲んで欲しいって説明してみるのもいいかもです💦
ママリ
ほんとなんですかね…😭💦言い聞かせててみながら頻繁にトライするしかなさそうですかね…😭
はぐ
あとはタイミングが、眠すぎるとかそういうのがあるのであれば、タイミングを変えてみるのもいいかもしれないですね☺️
ママリ
なるほどです!タイミングと環境みながら繰り返しやってみます🙆♀️!ありがとうございます😊