
上の子が3歳になり、赤ちゃん返りやイヤイヤが激しくなり、パパにだけ頼るように。家事や育児で疲れて自信を失い、入院が決まったが夫に付き添ってもらえず不安。励ましの言葉を求めています。
3歳になる娘について
もうすぐ3歳になる上の子が、最近赤ちゃん返りなのかイヤイヤがより激しくなりました。そして、何をするにも「パパがいい!!」と言われてしまい、私が手伝おうとすると「あっちいって」と…😭
下の子が生まれたばかりの時はあまり赤ちゃん返りもなく、イヤイヤだけで少し安心していたのですが、ここに来てかなり激しくなっています。
我が家は夫が家事育児にかなり協力的で、最近は料理を中心にむしろ夫の方がしてくれています。日中は動き回る下の子の相手で家事もあまりできておらず、おまけに上の子からは嫌がられ…。一時的なことと思ってはいるものの、こう毎日続くとさすがにめげてしまいます😭😭自分はいる意味あるのかな…と自信がなくなってきました😭
来月、上の子が1週間入院するので、私がずっと付き添う予定でしたが、それも夫に代わってもらった方がいいんじゃないかと思いはじめています😢(コロナの関係で、途中の付き添い交代不可だそうです😭もちろん面会も不可です)
こんな私にどなたか励ましの言葉をください😭😭
- みの(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

うら子
上の子ちゃんの試し行動かもですね。
もし、入院の付き添いがパパさんだったら、やっぱりママは下の子がいーんだ、…とか思っちゃったりしないかなぁと。
ママさんとことが大好きだからこその、ママ嫌嫌なんではないでしょーか♥️
うちも下の子産まれて、これからどーなるやら。お互い頑張りましょーね

ぱんだ
うちの娘かなと思いました😂
上の子、夜寝るときは絶対パパ(トイレ行こうとベッドから出たら大泣き)、オムツ替えパパ、抱っこパパ、お風呂パパ…
お風呂は1日おきに私が一緒に無理やり連れて行きますが、娘は渋々入ってあげてるみたいな感じです🤣
祖父母が遊びに来たりしたらさらに激化し、ママやめてよ!ママやだ!あっちいって!と酷いです😅
たまに、ママチューする?と言って寄ってくるので、ママはいつでも甘えられる都合の良い存在なんだと思います😂
-
みの
回答ありがとうございます😭
娘さんかわいいですね!
時々甘えてくれるなんて🥺
うちはそれすらないです😂
ママはいつでもいてくれる、甘えられる存在ということでしょうかね…😂- 12月23日

SMILE
うちは逆に上の子が男だからかもしれないですが、ママじゃなきゃ嫌‼️っていう時期がしばらく続き、旦那のメンタルが…と思っていましたが、今は父ちゃんがいい‼️ということが増え、ちょっと寂しい気持ちも😅💦まぁ私が息子を怒りすぎてしまうのも原因だと思いますが…
入院の付き添いは、上の子とべったりできるチャンスでもあると思うので、イヤイヤ言っていても私なら上の子に付き添います❤️ママを独り占めできるとなれば、また気持ち的にも変わると思います‼️
みの
回答ありがとうございます😭
試し行動の可能性ありますよね!それは私も思っていて、だからこそ私が行った方が…と考えていたんですが、なんせ嫌がられるもので😭
まだかまって欲しい時期なのに、突然赤ちゃんがやってくるんだからやきもちも焼きますよね💦大きく構えて受け止めてあげたいものです💦
お互い頑張りましょう!😭