
主婦からの仕事探しで苦労しています。面接でのアピール方法や対策を教えてほしいです。
はぁー…
心折れるなぁ…
年内中に仕事(パート)決めたいのに、全然決まらない。
一旦、主婦で家庭に収まって働き出すときって、噂には聞いてたけど、こんなに厳しいのか😭
それとも仕事選びすぎ…?それもあるだろうな。
でも、私自身も問題あるのか。
はぁーあ。
コロナで面接もwebでだったりで、自己PRうまくつたわってないのかな、なんて。そもそも、自己PRの時間すらもらえない。ってことは、そもそも応募きたから面接受けただけ、か。
はー、、、
なに考えても落ち込むなぁ。
主婦からお仕事始めた方、どんな風に面接でアピールしてましたか?
その他にも面接対策教えてほしいです😭
- にゃー(7歳)
コメント

まー( ゚∀゚)ー*
もといた会社にパートか時短で戻るのは無理そうですか?
私はそれで内定でたんです💦

あき
妊娠中に就活して内定貰いました。
とにかく堂々としてましたよ😁
子持ちやブランクについてネガティブな発言は一切しなったです。
だって子育てしながらいっぱい身につけたことあるので、もう自信しかないですよね✨
忍耐力、観察力、コミュニケーション力、タイムマネジメント力、そして筋力🤣
こんな優秀な人材を採らない会社は見る目がないです‼️
…ってくらい自信もって望みました👍
-
にゃー
妊娠中に就活ってすごいですね。
それで内定もらえるとかほんと最強ですね😊
堂々とはしてるつもりなのですが、もしかしたら、発言にネガティヴに感じるところがあるのかもしれないですね😓
たかがパートの面接と思ってましたが、こんなに受からないなら本腰入れなきゃって感じです。。。- 12月22日

ゆか
お子さんの預け先は確定してる感じですか?
預け先があるなら主婦からでも問題なさそうですが…
あとは子供の体調不良で早退するときに自分しか行ける人がいない、とかだとなかなか難しいかもですね😢
いま主婦からかけもちで2ヶ所働いてますが、1ヶ所は早退できないです😅もう1ヵ所は早退できます。
経験してる分野なら、数年ブランクあっても即戦力じゃないですか😊
-
ゆか
未経験の分野で小さいお子さんいると、他の方優先になりそうですよね💧
- 12月22日
-
にゃー
保育園に預けてます。
ただ、協力者がまわりにおらず、金カネ騒いでる旦那ですら、わたしが働くことに否定的というか…
以前働いていた分野は、パートだと時間的に難しく…なかなか厳しいので、別ジャンルの仕事を探してます😅
たぶん、ジャンルを広げてみるといいのかもですが、それも踏ん切りがつかず…
結局、自分が悪いんです😵😵😵- 12月22日
にゃー
それは無理そうです😅