
コメント

ありさ
うちはスリングの中だと寝たのでスリングに放り込んで抱いたまま遊んだりしてました😅💦
ご飯は多少泣いても放ってましたよ😅

じゃむ
全然ご飯の時とかは泣かせっぱなしです!
上の子と遊ぶ時は抱っこしながら遊んだり、たまにこれまた泣かせっぱなしで放置したり。
10分くらい泣きっぱなしで放置しても寝ないですか?
-
ジュノン
ご飯食べてる時に泣かせっぱなしにして落ち着いて寝たと思ったら思い出したかのようにまた泣きます😭
- 12月22日
-
じゃむ
うちもそうですが、それを4〜5回繰り返して寝ついてます😂
もしおもちさんのお子さんはいつになっても落ち着かず寝付かないということなら、例えば4〜5回泣いて寝てを繰り返したら抱っこする!などとマイルールを決めるのはいかがでしょう?☺️
かわいそうだけど、どうしても手が離せない時とかはもう仕方ないことだと割り切ってます、、、- 12月22日
-
ジュノン
そうですね😭そうします😭
以前ここで質問したら10分くらいなら泣かせてると回答いただいて。
わたしは息子とご飯の時は20分くらい泣かせてることもあり罪悪感がいっぱいでした💦- 12月22日
-
じゃむ
わかります。
最初って罪悪感だらけになりますよね😂
保健師訪問の際、保健師さんに質問したら、『みーーーんなそうです!笑 それが下の子の宿命ですから😂💫 余裕ができたらたくさん話しかけて抱っこしてあげれば大丈夫!』と言われ、とても心が軽くなりましたよ☺️
みんな同じです!!!
大丈夫!- 12月22日
-
ジュノン
その言葉聞けてわたしも心が軽くなりました😭
ありがとうございます😭- 12月22日

ママ
とにかく抱っこしていました😅
授乳しながらご飯食べて上の子にも食べさせて、抱っこ紐しながら遊んだりしていました!
下の子が4〜5ヶ月くらいまでそんな感じだったと思います💦
-
ジュノン
4.5ヶ月まで続くんですね😭
- 12月22日

みゅう
同じく今その内容で悩んでいます😭
上の子も同じくらいの年齢で、構ってあげないと悲しい顔したり怒ったりするの避けたいからなるべく上の子優先してあげたいのに泣くから出来ないですよね😭それに、泣いて放置も出来てせめて5分くらいしか私の我慢が出来ません!可哀想とゆうより泣き声が気になってすぐ抱っこしちゃいます😭なので、遊ぶ時もご飯食べる時も上の子寝かしつける時も腕の中には下の子がいます!
せめてもの希望で先日電動ハイローチェアをレンタルしてみました!
-
ジュノン
そうなんですね😭
ハイローチェア我が家も欲しいと思いつつレンタルも高いので断念しました💦
それで寝てくれたらいいですよね😭- 12月23日
ジュノン
スリングいいんですね✨
ありがとうございます!