
コメント

ぽてこ
ウチの娘の時も、離乳食が大好きで1歳になる頃にはほとんどミルクは飲みませんでした〜
ご飯をしっかり食べているのであれば、水分補給をすればいいと思います。
あと、フォローアップミルクとかはどうですか?飲まないかな^^;(笑)

退会ユーザー
おっぱいは欲しがらないですか?
欲しがらなくて、麦茶などの水分がちゃんととれているなら卒乳でいいと思います(^∇^)
-
あーきな
コメントありがとうございます!
おっぱいは夜寝かしつけるときに添い乳をしてあげてたのでその癖で欲しがりますが抱っこすると寝てくれます!
朝や昼間はおっぱいが欲しくて泣くことはないのですがやっぱりまだ断乳は早いですか…?(´д`ι)- 8月3日
-
退会ユーザー
うちも9ヶ月から1歳までそんな感じでした!
うちの場合は、1歳になってすぐおっぱいも拒否するようになりそのまま卒乳しました^^;
個人的には、ママが授乳しんどいのなら、そのまま断乳しちゃっても良いと思いますよ。
添い乳やめてトントンで寝かすと、夜泣きもなくなるし、寝かしつけパパにお願いできるしで、ラクになりますよ(^^)♬- 8月3日
-
あーきな
そうなんですね!!
凄く参考になります♪
欲しがったら吸わせてそれでもダメだったらミルクなど色々挑戦してみようと思います♪
ありがとうございます!- 8月3日

MTBK©️
おっぱいやめて2週間です。
離乳食3回です。
ミルクも1日に3回くらいのませてます。
いまのミルクがなくなったら、フォロミがすたんばってます。。が保育園やってるいとこに、「保育園によっては、牛乳飲まなくなる子が多いのでフォロミすすめてないとこある」ときいてちょっと立ち止まっています。
個人的には牛乳を必ず飲ませなきゃとも思っていません。豆乳でもいいし、カルシウムも他から摂取すればいいと考えているので。
離乳食もごはん100.おかずも100を3回食いけるくらいならミルクなくてもいいかもですが今月9ヶ月という月齢はちょっとミルクなし早いかなって思ってしまいます
-
あーきな
コメントありがとうございます!
やっぱり早いですよね…
牛乳飲まなくなることがあるんですね>_<
やっぱりミルクを嫌がっても何回も挑戦してみようと思います!- 8月3日
あーきな
コメントありがとうございます!
私の子も離乳食が好きで残さず食べてくれます♪
フォローアップミルク初めて聞きました>_<
哺乳瓶は嫌がらないのですがミルクが嫌いみたいで…
試してみようと思います!!!