
中期中絶について思い出作りは難しいです。
中期中絶って思い出作りとかできないですね…
今日、中絶の為の話を聞いていて思い出作りに関して聞いたらは?!みたいな反応されてビックリしました。
どんなに珍しい病気が理由で中絶を選んでも、産む産まないを選択できる時点で流産と同じことなんですかね
初期で流産した人にも思い出作りしてたらキリがないでしょって言われました
言い方は悪いですが、赤ちゃんの形があるのとないのでは違うもんだと思ってました…。
産む産まないのどちらを選択しても全力でサポートします。なんて嘘じゃん、とまで思ってしまいました
まあ、でも、先生が言ってる事もわからなくはないですけどね…
やはり所詮、先生は先生で他人なんだなー。。
我が子を解剖に出せと言うのに足形の一つもダメなんて😢
- Maacha(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私は死産をしましたが、何も残さない方が心が痛くなかったです。
けど、私の心には死産した子供はずっといます。
人それぞれですね。

はじめてのママリ🔰
私でよければ何でも聞いてください😌こればっかりはやっぱり経験した人しか分からないことばかりです。
スタンプ台はダイソーで買いました。朱肉のでも無かったですがちゃんと押せましたよ。でも病院側で撮ってくれてたのは私のよりはっきりインクがついていたので専用のだったのかもしれないです💦専用のとなると子供用品店にありそうですね🤔
面会禁止かなり辛いですよね。子供に会いたくなるし子供にも我慢させてしまうし😢
出産の日に面会できるのは心強いですね✨
実際に使用した色の台はもう手元には無いのですが使わなかった色のが残ってるので私が買ったスタンプ台載せますね。参考になるといいです!
-
Maacha
ありがとうございます!
助かります😭
なるほど!
看護師さんに詳しく確認したらインクがついても大丈夫だと言われたので、カラフルなのがあるなら旦那に見てきてもらおうと思います☺️
女の子だと思う。と言われているので赤でも全然いいんですけどね!
そうですね…
子供に会えないのが辛いですね…
こればかりはコロナを恨むしかないですよね🙄笑
そうですね!
でも、処置室にいる間だけですし旦那も仕事なので会えないと思いますけど😢- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん女の子なのですね😊
私も自分で取ったのはピンクのインクにしました✨病院のは濃い青でした!
本当にコロナは恨めしいですよね。
お産の日は旦那さんお仕事なのですね😢
入院の日や退院の日など絶対必要な日があるのでなかなかそんなに休むのも難しかったりしますよね💦
少し早いお産とはいえお産には違いないので産後もどうか無理されませんように。
陰ながら応援しています!- 12月22日
-
Maacha
まだ確定はしてませんが、女の子だと思います😌
コロナ恨めしいです…
そうなんですよね…
あまり休みすぎると給料にも影響しますしね😢
ありがとうございます😭
これは答えられたらでいいのですが、火葬をしなくてはですよね?
火葬場ってどうやって探しましたか?
値段も火葬のみで成人と胎児では違いますか?- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
病室で一人でいると落ち込んでしまいますよね😢泣いてばかりいたように思います。
火葬しました。火葬場はネットで探して、私の住む地域は火葬場のある住所と同じ市に住民票があるかどうかで結構値段が違っていて、成人と胎児の場合も料金は違ってました。料金や棺に入れていいものやダメなものは地域や火葬場によるようでした。
予約は赤ちゃんがいつ産まれるかがハッキリしなかったのと、私の退院日もハッキリしなかったので赤ちゃん生まれた次の日に自分で泣きながら電話しました😢
私が産んだ病院は私の退院と同時でしか赤ちゃんも病院から出ることが出来ないしくみになってました。
胎児の場合は朝一の弱い火の方がお骨が残りやすいとネットで見ていて火葬場に聞いたら私の住む地域のところは一番最後も弱い火でできるということだったのでこれも確認した方がいいかもです。
私は夕方にしてもらって17週でも少しですがお骨を持って帰ることができました😌
本当にひとつひとつが辛いですよね。
私は同じ経験される方のお役に立てるなら私の話をすることは何にも問題ないのでまた何かあれば聞いてくださいね😌- 12月23日
-
Maacha
まさしくその通りで夜が一番辛く泣いてしまいます…😢
なるほど…
詳しくありがとうございます😭
私、探し方すらわからなくて友人に言ったら私の家近くにあるそうで、同じく市内在住かどうかで値段が違いました!
そこで予約する予定です!
私も火葬できる日は解剖しだいなのでアレですが…
とりあえずは、胎児だから少しでも骨が残る可能性があるなら弱い火でできるかどうか聞いてみたいと思います🥺
辛いですね…
これが夢であってほしい。と何度思ったことか😢
ほんと助かります😢- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
夜辛いですよね😢
火葬場は決まりそうのようで安心ですね。お骨はきっと残ると思いますが少しでもたくさん残ると嬉しいですよね😌
本当に、夢であって欲しいと思うお気持ちよくわかります。
産んだ後も本当にこの子に異常があったんだろうかとさえ思ってしまいました😢
生まれるのを楽しみにしてた子を失う悲しみは本当に言葉では言い表せない思いですよね😢- 12月23日
-
Maacha
電気消すと尚更辛くなります…
弱い火でやれることを祈ります🥺
少しでも残したい!
それだけ安らかに眠っていたってことなんでょうね😢
ホントそうですね…
元気に生まれてくるのは当たり前ではないんだと、痛感させられました😭- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
たくさん残るよう私もお祈りします!
本当に安らかに眠ってました。そういえば、産んだ直後は気づかなかったのですが数ヶ月経って写真を見た時に旦那似だなと気づいて嬉しくなったのを思い出しました😌
本当に、元気で生まれるのは当たり前じゃないんだと私も痛感しました😢
今娘が元気でいてくれることも奇跡なんだと思うとより大事に思えたり、そう気づかせてくれた赤ちゃんには感謝だなとか…でもなかなか赤ちゃんを失うことを受け入れるのも難しいですよね😢- 12月23日
-
Maacha
ありがとうございます😢
そうなんですね!
写真があるとその場では気づかなかった事とか気づけるのでいいですね😌
最初は無理だと言われてたから写真は無理だろうけど、足形だけでも残せるだけ嬉しいです笑
本当そうですよね😢
私もお腹の子には感謝ばかりです。
難しいですね…- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
写真は難しそうなのですね💦同じことのように話してしまって申し訳ないです😢
いろんな感情が湧き上がってくると思うのですが辛い時は無理をせずご家族や医療やママリなども頼って吐き出したりしてくださいね!- 12月23日
-
Maacha
んー、聞いてないのでわからないですけど多分無理だと思います😅
大丈夫ですよ!
病院によってできることできないことがあって仕方ないので💦
ありがとうございます😢- 12月23日
-
Maacha
色々と話を聞いて頂きありがとうございました!
無事に、と言って良いのかわかりませんが、赤ちゃんと会うことができました😌
麻酔で意識は朦朧としてたんですが、とても穏やかな表情で眠っていました!
写真は無理でしたが、手足形と母子手帳にわかることだけ記録はしてもらえました🥺
これから火葬やらが待ってますが、とりあえずはゆっくり過ごそうと思います!
本当にありがとうございました┏○ペコッ- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
ご出産されたのですね!
お疲れさまでした✨
大変なときに報告していただいてありがとうございます💦
きっととっても可愛い赤ちゃんだろうと想像しています😌写真は無理だったのですね。。手足形と母子手帳の記入をしてもらえてよかったです🥺
まずはゆっくり最大限に自分を甘やかして過ごされてくださいね。無理されませんように💦
また何かありましたらいつでも言ってくださいね!- 12月24日
-
Maacha
はい、産まれました!
本当にありがとうございました😭
色々と話を聞いてもらえて、教えてもらえて本当に助かりました🥺
当初は何もできないんだと絶望感しかなく、ダメ元で聞いて良かったです😌
ありがとうございます!- 12月24日

はじめてのママリ🔰
消したり書いたりすみません。
お辛いですね。
私も17週で産みましたが、その先生の言い方は酷いなと思いました。先生の考え方なんでしょうけど。
私は手形足形とりたかったのでスタンプ台と紙を持参して自分でとったりしましたよ。
いろんな思いや考えがあってこうした方がいいということは無いですが、私は残せるものは全て残したいと思ったので臍の緒や写真もとってます。
Maachaさんが可愛い赤ちゃんと後悔のないお別れができることを陰ながらお祈りしています。
Maacha
おはようございます!
お辛い経験を思い出させてしまいすみません。
そうですよね…
人それぞれですよね…
心ではわかってはいるんですけどね💦