
4ヶ月の息子が母乳を嫌がり、体重増加が心配。離乳食は早いか悩んでおり、アドバイスを求めています。
現在4ヶ月の息子がいます。
完全母乳です。
2ヶ月半頃から自分で飲む量を調節するようになったのですが
その頃から母乳を飲むのを嫌がることがあり、気になっていましたが体重が増えていたためあまり気にせずに飲みたい時にたくさんあげて息子の気分に合わせてあげていました😂
しかし区の4ヶ月検診にの際に体重の増えが少し悪いと言われ66cm 6755gでした。
夜は21時ごろに寝たら8.9時ごろまで起きない為、夜中の授乳を増やすように言われ増やしたのですが夜の授乳を増やしたせいかお昼の授乳をさらに嫌がるようになり自分の母乳を嫌がられるのをみてるととても悲しくて凹んでいます、、。
ミルクにも挑戦しましたが母乳のみで来たため、乳首が合わず飲めなくさらに乳首のシリコン?が合わないのか顔周りが赤みとかぶれが出来てしまいました😰😰
どうしたらいいか分からず体重も増やさないといけないのに飲んでくれず、、
まだ早いですが離乳食を始めた方がいいのでしょうか。
首も完全には座っていないので離乳食を始めるのも早い気がして、、、
同じような方がいましたらどうやって解決しましたか?
またいいアドバイスがあれば教えて欲しいです。
- しーちゃん(4歳6ヶ月)
コメント

あんみつ
言われたら気になって凹みますよね…
7キロ近くあれば十分な気がします🤔
うちは4ヶ月で6キロしかなかったですよ!笑
母乳は出るものの、しゃかりき飲むタイプではなかったです!
体重の増えのことも医者から言われましたが、活気もあったので特に気にしてなかったです!
離乳食は欲しがる仕草とかではじめたり、もう少し先でいいと思いますし、体重の増えも個性だと思うので焦らなくていいと思います!
大人だって飲みたくないもの飲め飲め言われたりしたら飲めないですもん!
離乳食が始まればちゃんと体重は増えます☺️
しーちゃん
嫌がる姿を見ると悲しくて無理にあげるのも可哀想でつらいです、、😢
気にしないのが一番ですよね😭😭
これも個性だと思って息子のペースに合わせて行けたらと思います☺️