

じゃむ
流れというのは当日のでしょうか?
でしたら、体温測定と問診票記入→聴診器で呼吸音など診て、その後喉も診る→注射→(うちのかかりつけの病院は)接種後30分は飲み食い一切禁止で院内で副作用などがないか待機って感じです!
接種の際に看護師さんなどから説明があるかもしれませんが、38℃以上でて機嫌が悪いとかミルクの飲みが悪いとかあればすぐ受診する形です。

はじめてのママリ🔰
病院によって予防接種の流れは少し違ってくるかもしれませんが、私は総合病院の中にある小児科に行きました。
人がかなりいるので事前予約制です。体温は家を出る前に測っておくと楽です。
その時間に行って、母子手帳や診察券などを渡して順番待ち。
順番が来たらオムツだけの状態or上半身脱がして、診察へ。そこで体調悪いところないか聞かれ、喉を見たりして、注射。
摂取後30分は体にぶつぶつができたり嘔吐しないか確認?安全?のため待合室にいる。
30分経ったら会計して帰るって流れでした!
熱が出たり、嘔吐してしまったらとりあえず接種した病院に電話で聞いてみると良いかもです。今はコロナも怖いですし💦
娘が接種した次の日に38ちょいの熱を出して病院に行きましたが、ミルク飲んで排便できてるなら様子見で大丈夫と言われ、薬も出されずに帰りました!
コメント