
生後3ヶ月の娘が授乳間隔が短くなり、一時間おきに授乳しても泣き止まない状況。成長期で母乳が足りているか不安。同じ経験の方いますか?
生後3ヶ月の娘の授乳間隔が急に短くなりました。
完母です。
ここ数日授乳間隔が一時間くらいになってしまいました。
それまでは2時間くらい空いてました。
最近は授乳後一時間もすればぐずりだして抱っこしたりあやしたりしても泣き止まないので結局授乳してます。
乳首くわえると初めはぐびぐひのむのですが、すぐにうとうとしてしまいます。
寝たなーとおもって乳首はなすと泣きわめくのでまた乳首をくわえさせてまたうとうと‥
これを毎回30分以上繰り返してます。
一日中授乳しててもうしんどいです😭
今日の夕方はとくに酷く、30分後にはおっぱい欲しがる感じです、。
うんちもおしっこもたくさんでてて、体重も順調なので母乳は足りてるのかな?と思うのですが自信なくしてきました‥
ネットで調べたら生後3ヶ月はちょうど成長期らしいのでだからかなー?と思うのですが、、
同じような経験された方いらっしゃいますかー?😅😅
- たまご(4歳7ヶ月)
コメント

ままり
そんな感じでした
お腹すいたというより眠いとか構ってとかな気もするけど面倒なのであげてました(笑)
もう少しするとおもちゃでも気がひけると思います

にゃ
そろそろ授乳間隔も整ってくる頃だと思うので、飲んで1時間とかだったら、お腹すいたじゃない気がしますね!
眠いとかかまってだと思います!私はぐずったら一緒に遊ぶかメリーのとこ連れて行って、それでもぐずったらがらがら鳴らしたりしながら寝かせます!それでもぎゃん泣きだったら抱っこゆらゆらで寝かせてます😌
早いと2.5時間とかでおなかすいてどうにもならないんですけど、1時間とかだったら、寝つき悪い子もいますがしばらくしたら寝るかもしれませんよ😌
-
たまご
ありがとうございます!
つい面倒ですぐに授乳してしまうのですが、頑張っておもちゃで気を紛らわすか寝かしつけしてみようかと思います💪
乳首くわえるとすぐ寝るので多分眠いのかと思います‥- 12月22日
-
にゃ
おっぱい吸って寝てくれるのでしたらそれでも良いかもしれないですね☺️うちのこお腹いっぱいになるとすぐ乳首離すので、抱っこで寝かせてますが大変です😅
- 12月23日

ちぴmama
うちも最近生後3ヶ月になりました🙋🏼♀️完母です🙋🏼♀️
2ヶ月なりたての時よりは、授乳間隔あいてきたかなぁーって感じますが、それでもきっちり“◯時間置きー"とかではなく、日中は1時間しないであげることもありますよ🤣
めんどうになっちゃっておっぱい咥えさせるの、めっちゃわかります!!!
とくに日中ワンオペだと、自分の腕力、気力、体力の問題もありますので、おっぱい吸わせた方が楽な時はそうしてます🤣🤣🤣
-
たまご
返信遅くなってしまってすみません!
ありがとうございます☺️
そうですよね、重くなってきたし抱っこするのもしんどくなってきますよね😭笑
ついおっぱいに頼ってしまいます‥笑
共感してもらえて嬉しいです♥️- 12月24日
たまご
ありがとうございます!
あやすの面倒だからついあげちゃうんですよね😅
はやくおもちゃで遊んでくれるといいのですが😭