※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふなふな
サプリ・健康

断乳後しばらく経ちますが、乳腺炎になり、切開して膿を出しました。切…

断乳後しばらく経ちますが、乳腺炎になり、切開して膿を出しました。
切開したのが昨日で、チューブを入れてそこから膿を出しているので今日も病院で洗浄とガーゼ交換をしました。
チューブが入っているので、引きつる感じがして腕も思い切り上げられず不自由です。
同じように切開したことがある方がいらっしゃいましたら、その後の回復について教えていただけますでしょうか?

コメント

ボブらん

私は去年の今頃切開しましたよー!
辛いですよね(´;ω;`)
その後の治療は先生によって違うみたいですが私の場合は、

切開→チューブ入れる→その日のお風呂でチューブ抜ける→翌日はガーゼ(当ててるだけのタイプ)を交換、膿が出てる分は取ってもらう→ガーゼ交換と膿の処理を2週間程続けて転院(里帰り終わったので)

転院先ではガーゼは当てるだけじゃなくて穴に詰め込まれて(タンポン処理)膿を吸い出して穴の洗浄を繰り返してなんとか完治しました!
傷は触るとぷくっとしてますが見た目はほぼわからない感じになってます(∩´∀`∩)
切開が8月12日辺り、完治が9月25日辺りだったと思います_(:3」∠)_
治るまで時間かかるけど必ず治るからね!と毎日先生に励ましてもらってました(´;ω;`)
がんばってください!!

  • ふなふな

    ふなふな


    とても詳しくお答えいただきありがとうございます!
    大変でしたね、、まだお子さんも小さかったでしょうし、本当にお疲れ様でした(>_<)
    私はまだチューブが入っているのですが、チューブって取るの簡単でしたか?
    お風呂で自然に取れた感じでしょうか?
    私の先生も、2、3日したらチューブ取っちゃってもいいけどねーとおっしゃっていたのですが、自分で取れるの?痛くないの?と思ってまして( ;´Д`)

    • 8月4日
  • ボブらん

    ボブらん


    私の場合、チューブはお風呂上がりにタオルに引っかかって抜けたみたいなものだったので…_(:3」∠)_
    にゅるんっと簡単に取れましたよ!
    結構長いチューブが入ってたんですけど、取れた時の痛みとかは感じなかったです!

    • 8月4日
  • ふなふな

    ふなふな


    なるほど、にゅるんと取れたりするんですね(^^)
    私も痛みなく取れたらいいです(>_<)
    チューブ入っていると異物感があって寝るのも嫌な感じがして。

    • 8月4日
  • ボブらん

    ボブらん


    私はチューブ付きで寝る事はなかったですけど、異物感想像しただけですごくわかります(´;ω;`)!!
    転院前まではガーゼを当てるだけだったので穴からずっとナメクジみたいな膿が出っぱなしの状態だったのですが、その状態でも怖くて仕方なかったですし…
    チューブ抜けてタンポンガーゼ詰めて治療して貰えたらマシになるのかな?と思いますよ!
    転院先はガーゼ詰めた上に防水シート貼ってくれたのでお風呂がすごく楽になったのを覚えてます!
    お子さんも2歳前で抱っことかも大変になってきてる頃じゃないですか?
    早く治って欲しいですね(´;ω;`)

    • 8月4日
  • ふなふな

    ふなふな


    ガーゼ詰めるのも想像したらアワアワしちゃいます〜〜(>人<;)
    自分の胸からチューブの先っぽがちょっと出ていて見た目にも嫌な感じなので、早くチューブぬけてほしいです。。
    まだ先は長そうですが、早く治るといいです。
    確かに抱っことか大変で、なによりいきなり子どもが体当たりとかしてきそうでビクビクしてます( ;´Д`)

    • 8月4日