![ふがし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の息子がいます。母乳よりの混合です。添い乳しないと寝られな…
ちょっとモヤッとしたことを聞いてください😔
生後8ヶ月の息子がいます。母乳よりの混合です。
添い乳しないと寝られなかったりで夜中も頻繁に起きたりするので毎日寝不足&この時期は布団に包まりたいのに乳出しっぱなしで震えながら寝ることもしばしば、、
ここで本題なのですが、私は誕生日が今月の27日なので旦那にクリスマス&誕生日プレゼント何がいい?と聞かれました。
私は切実な思いで「1人で布団に包まって寝る5時間」と言ったのですが「それは違うだろ」と。
「じゃあ俺は1ヶ月仕事休みたい、でも無理だろ」と言われました。
え、、それと一緒なのかなぁ?
仕事は確かに休めない、毎日大変なのも分かってるけど!あなたみたいに1ヶ月なんて長い期間の話じゃなくて、たった5時間ゆっくり寝たいから1人にしてほしい願いはダメなの?
夜中授乳してる時に起きたことなんてない、夜勤の日もあるから私と子どもが起きてる時間に1人で寝室にこもってゆっくり8.9時間寝てる日もあることを羨ましいと思っちゃダメなの?
なんか、鼻で笑いながらスパッと却下されたことがモヤモヤして仕方ありません😔
- ふがし(生後1ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
本当にお気持ちよくわかります。
何も気にせずゆっくり寝られる時間が欲しい気持ち!
男の人にはわからないんでしょうね…
毎日夫と娘が起きる時間より前に起きて、夫に温かいお茶を入れ、娘のミルクを作って、娘を起こしてミルクをあげて、、
その時間がなければもう少し寝たいのに!って思います😭
別に毎日のその生活が嫌なわけではないですが、ふとしたときに「ゆっくり寝たいな。」って思うのがそんなにいけないことなんですかね。
夫が仕事休みたい気持ちもわかるし、休みの日に家族サービスをしてくれることもありがたいと思っているんですけどね…
そうじゃないんだよ!って思いますよね。
私も先日同じようなことがあったので思わずコメントしてしまいました😂
![Ciel](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ciel
こっちの辛さも知らずにそういうこと言われるとモヤモヤしますよね😣
私はふがしさんと同じ様な状況で、本当に夜の授乳辛いって思い分かります…最近寒いから尚更😥
私は普段旦那が休みの日に、日中3〜4時間寝させてもらってます☺️
ふがしさんもそんな特別なお願いって感じにせず、父親なんだから1人で子供くらい見といて!寝不足すぎるから睡眠時間取らせて!ってどんどん言っていいと思いますよ。
私は寝不足辛すぎて泣いて訴えたらようやく旦那がわかってくれるようになりました😅
-
ふがし
コメントありがとうございます!
冬の夜間授乳辛いですよね😔
私も何度か旦那の非協力的な態度に辛くなってしまって泣いて訴えたことあるんです😔
もちろん、その時に伝えたことは変えようと努力はしてくれます。だけど、なんで辛いと思ってるのかちゃんと聞かずに何に謝ってるの?って感じで謝ってきたり、ここまで頑張ったからあとはよろしく!みたいな感じで自分のことですら何もしなくなったり見返りを求めるような態度になったりなので諦めモードです笑
特別なお願いなら聞き入れてくれるかな?と思ったのですが難しいですね笑- 12月21日
![うさまろ⋈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさまろ⋈*
1度夜泣き対応変わってもらってからは夜中寝れなかったからと昼間に寝かせてもらってました😌娘が寝ないと泣き代わってもらったその日、たまたま娘の機嫌が悪く寝かしつけまでに2時間かかったらしくげんなりしてました(笑)
寝かしつけ、夜泣きの辛さは体験しないと分かっては貰えないです😭
1ヶ月と言わずたった一日の数時間の願いよく分かります😭旦那さんにわかって貰えないのが1番辛いですよね😢
-
ふがし
コメントありがとうございます!
ほんと、体験してほしいです。機嫌悪い時に息子を任せようとすると俺にはキャパオーバーと断られます。
この8ヶ月、ずっと安眠できてないこと1番近くで見てきてるはずなのに何故分からないんだろうと思ってしまいます😔- 12月21日
![ピコタン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピコタン
それはモヤモヤどころじゃないです!それは違うだろの意味がわかりません💦言葉が足りなかったのですかね?男の人って全て言わないとわからない事が多いようですよ💦心を読むというのが苦手らしいので、、それでよく旦那と勘違いし合いです😅最近は少なくなりましたが、、
物は何にもいらないけど、1人になれる時間が少しだけ欲しいです。それが最高のプレゼントです。
って改めて言っても理解されないのですかね😭
-
ふがし
コメントありがとうございます!
ほんとにそんな気がします。全部言わないと分からないと思って、でも言葉次第では育児へのやる気を害しちゃう表現もあると思って言葉を選んで話そうと思うのですが、旦那は何も分かってないのに全てを悟ったかのように話の途中で自分の意見に置き換えてどんどん話を進めるタイプで1回言ってみて伝わらなかったことは基本諦めます🤦♀️- 12月21日
![よっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっちゃん
んじゃ、ベビーシッター1日手配のプレゼント!💖とかどーでしょ?笑
ママはカフェ行っても、寝ても良し!と
-
よっちゃん
あ、もちろん、
旦那さんじゃなくて、キッズラインとかのシッターさんを旦那さんに手配してもらうってプレゼントです🎁- 12月21日
-
ふがし
コメントありがとうございます!
ベビーシッター雇いたいです😂
旦那は自分はイクメンだと勘違いしてるので、そんなことを言ったら、こんなに俺頑張ってるのに?じゃあもうやらなーいって感じで少しでも今やってくれてる所に今後響きそうな気がして言いづらいです😔- 12月21日
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
まるっきり同じです!
旦那、休みの日も別室でゆっくり寝ています!
哺乳瓶拒否で完母なので、夜中3回授乳してますが、さむーいですよね!
私も先日、クリスマスプレゼントをきかれたのですが、せっかく物を買ってもらえるチャンス!という気持ちが勝ってしまい、自由な時間がほしいとか整体へ行きたいとか思っていたのに言えませんでした(笑)
それと、うちの場合、休む時間とかプレゼントで答えたら嫌味に受け取られて機嫌損ねるので、タイミング見計らってストレートに疲れたからしばらくよろしく~!って言った方が揉めません💡
いつかやりたいと思いながら託す気にもなれずにいますが😅
クリスマスプレゼントとかくれようと思ってもらっただけですごいことだなと思っています。
本当に疲れたまりますよね。
休めないって、イライラもしますよね💦
-
ふがし
コメントありがとうございます!
わかります、言葉の選び方次第では嫌味に聞こえるようで壁を作られます笑
そんなつもりじゃないんだけどなぁってこっちもチリ積もでイライラしますよね😅
心の余裕のためにも休息が母たちには必要ですよね(>_<)- 12月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人様の旦那様に申し訳ないんですが、アホなんですかね??
私は家事は給料の出ない仕事とおもってますが、育児は仕事とは思わないので一緒にされてもって感じです
なぜ5時間が1ヶ月と比べられるのか笑
育児が母の仕事と思ってる男性おおいですが、1人の子供じゃないですからね。旦那さんが出来ないのはせいぜい出産とおっぱい出すくらいじゃないですかw?
家事育児こなしてるんだから仕事育児両立して欲しいですよね
-
ふがし
コメントありがとうございます!
ほんとにその通りです!
2人で産んで育てることを決断したはずなのに、育児は1人で頑張るものなのかなぁ?と思うこと多々あります!
今後、復職も予定しているのでますます家事+育児+仕事でクタクタになるのに母親は休息を求めちゃいけないんでしょうかね🙌- 12月21日
ふがし
コメントありがとうございます!
分かります、今の生活が嫌とかじゃなくて、ふと思ったことなだけなんですけどね、、
なんで言葉の意図を分かってもらえないんですかね😔
お互い、寝不足と戦いながら頑張りましょう!