
隣市の産婦人科を受診するか悩んでいます。市内の産婦人科に通っているが信頼できず、悩んでいます。アレルギー検査も市内でするべきか迷っています。皆さんはどう思いますか?
小児科受診について質問です。
このコロナ渦に隣市の産婦人科を
受診するのは良くないでしょうか?
病院を選ぶ権利くらいあるでしょ!と
思う中、感染者が出ている市に住んでいて
産婦人科のある市はまだ感染者出てません。
出産は隣市の産婦人科でしましたが
訳あって、市内の産婦人科に
引き継ぎをして貰って
予防接種,健診を受けています。
隣市の産婦人科に慣れ親しんでいるのも
あるとは思うのですが
市内の産婦人科に通って半年経ちますが
未だに信頼のおける!とはなりません。
むしろ毎回、モヤモヤします。
そのモヤモヤを解消すべく質問もするのですが
解消された事はなく、行きたくないです。
その為、通常の診察などでは
市内の産婦人科には行っていません。
アレルギー検査などもしたいのですが
市内で済ませるべきですかね...
皆さんはどうお考えですか??
- mamaruba (4歳11ヶ月, 7歳)

ふるーつたると
同じ都道府県内ならそこまで気にすることはないと思います!
安心できる病院が1番ですよね(^^)
コメント