![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の目の前で夫婦喧嘩をし、慰めてくれた娘を蔑ろにしてしまいました。…
娘の目の前で夫婦喧嘩をし、慰めてくれた娘を蔑ろにしてしまいました。
自己嫌悪、娘への申し訳なさで、涙が出てきます。
夫婦喧嘩自体は大した理由でもなく少し強めに言い合ったぐらいでしたが、私が大泣きしてしまい、見ていた娘が「大丈夫?どうしたの?泣かないで?」と声をかけてくれました。
娘の優しさは本当に本当に、すごく嬉しかったです。でも、ありがとう、ごめんね、と伝えながら、泣きやめずにいました。私は、旦那に慰めてもらいたい、旦那に優しくして欲しい気持ちだったからです。
そんな中、旦那から苛立ったように「娘もこう言ってるのになんで泣き止まないの?」と言われ、思わず「娘しか言ってくれないからだよ…」と返してしまいました。
どこか言っちゃいけないような気がしたので、無意識に小声でした。でも側にいた娘には聞こえていたと思います。
言い換えれば「娘の優しさは私にとって意味ない」と言っているようなものです。冷静ではなかったとはいえ、どうかしていたと思います。勿論そんなつもりで言ったのではないですが、娘の優しさを蔑ろにして、私は最低最悪です。
喧嘩が落ち着いたあとは、まだ明るい時間だったので、近所の公園に家族で遊びに行きました。
公園では娘も旦那も私も普通に、笑って過ごせました。
でもあの時、どうしてあんな酷いことを言ってしまったんだろう、深く傷つけていたらどうしよう、どうして「あなたが優しくしてくれて元気でたよ!ありがとう!」と言えなかったんだろう、と後悔が止みません。
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月, 6歳)
![ぶどう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶどう
えぇー?!?!
娘しか言ってくれないからだよ、って、娘さんからしたら、私は認められたって思うと思いますよ!!!
しかも旦那さんにもきちんと伝わる言葉ですし。(その時の旦那さんの対応は関係なく)
大丈夫ですよ。娘さんは分かると思いますし、毎日ニコニコした両親とか不自然だし、公園で遊べてよかったですね!!
大丈夫?と声をかける娘さん。とってもママ好きだし優しい子ですね。正常ですよ。
夫婦喧嘩で泣いて泣いて辛くてたまらないとき、人間だし泣気辞めない時ありますよ。それが人間ですよ。
全然大丈夫ですよ。
私は、35歳で、3歳とかのとき夫婦喧嘩してる両親の記憶、ありますが、傷なんかありませんし(暴力があれば別ですが。)、大きくなったときに、母親はすごく耐えたんだろうなあと尊敬したくらいです。旦那さんから殴られたとかでない限り、通常にあることですよ。
大丈夫。娘さんもあなたや旦那さんも人間です。大丈夫ですよ。
コメント