
耳鼻科に行きたいが、子供2人連れて車もない。姉に頼めるが不安。姉に下の子を預けて行くか、病院まで一緒に行ってもらうか悩んでいる。
私が耳鼻科に行きたいです。
徒歩15分、最寄りのエレベーターなしの三階にある耳鼻科
子供2人連れてくの、
車持ってない、ベビーカーは無理、
娘は、外で手を繋いで歩いてくれない。
1人しか連れて行けない。
旦那はずっと出張でいない。
近くに頼れる人は実の姉しかいません。
よく会いに来てくれるのですが、独身なので
おむつも変えてもらったこともないし
下の子の抱っこも これであってるかなぁ?という感じで
とても大事にしてくれてますが見てないところで預けるのは怖いです。娘もママっ子なので、姉も娘ちゃんは見れない!と言ってます。
最寄りなのでおっぱい上げて行けば、三時間以内には帰れると思いますが、姉に見てもらうのは下の子かなと思うのですが、姉は怖いけど頑張ると言ってくれてますが正直私も怖いです。
この場合、コロナで極力外に子供達を出したくないのもありますが、姉に2人も預けるのはまず無理なので娘は必ず連れて行くつもりです。
姉に下の子抱っこしてもらい、病院までついてきてもらうか、家で待っててもらうか、どうしたほうがいいですかね。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

みき
私なら病院までついてきてもらって待合室も抱っこして同行してもらいます。子育てしたことない人に子どもの面倒をみてもらうのは結構大変だろうし、子どもが『ママ!ママ!』で泣き出したりした時にママがいないとどうにもならないので😭
ママの顔が見えてるだけでもだいぶ違うと思います!

退会ユーザー
不安なら着いてきてもらうのが1番いいかなって思いました☺️
私も不安なので実母に毎回のように着いてきてもらってます😌←旦那は仕事なので
-
はじめてのママリ🔰
不安です😰
きっと家で待ってもらってても、ずっと今何してるかなとか大丈夫かなとか、早く帰らないとと、ソワソワしそうです、、
付き添いできてもらう事病院に連絡した方がいいでしょうか??- 12月21日
-
退会ユーザー
そうですよね、、
お姉さんも着いていく方が安心かもしれませんね☺️
私もソワソワします!、
電話したことは無いですよ☺️- 12月21日

ジャッキー
私なら気合で2人連れてっちゃってましたが(同じような状況で頼れる人もいないので、耳鼻科もこの間ちび3人連れて受診しました😥)、お姉さんに着いてきてもらえるなら病院まで来てもらって下の子抱っこしてもらいますね☺️
おむつ替えもわからなくて抱っこも心配なら、家でお姉さん一人は不安だと思うので💦
3階ならベビーカーも大人2人もいればどっちかが運べばいいので、下の子ベビーカーに寝かせてた方がラクですよ🤔
-
はじめてのママリ🔰
凄いですほんと尊敬します😭😭
そうですね!ありがとうございます!- 12月21日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、
家で待っててもらったら早く帰らないとってずっと思ってソワソワしそうです、、😰
病院には、付き添いできてもらうとか連絡した方がいいのでしょうか?