※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

お子さんが魚嫌いで、栄養や味に慣れさせたい。しらすは食べられるが、他の魚は嗚咽してしまう。どんな料理で魚をあげていますか?


魚嫌いのお子さんいる方
どうしてもあげたい場合
どのような料理であげてますか?😭

しらすはギリ食べれるんですが、
他の魚は「おえってなっちゃうの」
と言って、ほんとに嗚咽してしまいます笑

元々食べむらもあるので
栄養の偏りも気になるし、味にも慣れてほしいので
魚をどうにかあげたいです🤔🤣

コメント

れん

魚嫌いではないですが、うちは煮魚(ブリの照り焼き・赤魚煮付け・タラのおろし煮・からすがれの煮付け)とホイル焼きとかだったら、たべてくれますよ。逆にしらすは、全く食べれないです。

  • A

    A

    回答ありがとうございます!
    すごいですね😌👍🏻

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

魚や肉ってパサパサした感じするのかうちの子も普段は魚大好きですがたまに噛み切れなくて出してしまいます💦
ご飯にほぐして混ぜてあげても食べませんかね?

  • A

    A

    匂いが嫌いみたいなので調理法によっては食べてくれるかなーって感じですが…
    ご飯にほぐすのはすぐばれて食べてくれません笑

    • 12月20日
ありさ

パサパサするのが原因ならうちの子はカレイとか赤魚とかなら煮付けやムニエルにすると食べれます😊あとは白身魚のフライとか!しらすしかうちの子も好んで食べないです😅
あとはすり身なら食べれるのでつみれ汁とかであげてました!

  • A

    A

    匂いがとにかく嫌いみたいで…😔笑
    フライや唐揚げでまた試してみます笑

    • 12月20日
ママス

私自身魚無理で幼少期は本当何も無理!頑張ってツナくらい!って感じでした😂

正直成長と共に…って部分が大きいですが、その中でも幼少期にまだ食べやすかったものが
しっかり焼いた鮭(または市販の鮭フレーク、しっとりよりカリカリ)
シラス煎ったもの
カリカリに焼いたシシャモ
マグロの唐揚げ
などでした😊

嫌なポイントは人それぞれだとは思いますが
私はパサパサが嫌!よりしっとりだと魚の臭いが残りやすくそれが無理だったので水分と共に臭いも飛ばしてくれ!って感じでした😂

なので、嫌なポイントを調理法や火の通りなど変えて試すのもありだと思います🤔
味?臭い?食感?何が嫌かを試して見極めてあげると食べられる魚や調理法見つけやすいと思います🤔

ちなみに我が家は上の魚苦手が酷かった時は基本混ぜ込みでした😂
チャーハンや混ぜ込みご飯などにしてあげてました!
あとは、鰹節めっちゃ使ってました(笑)

  • A

    A

    匂いがとにかく嫌いなので、色々試してみないとですね🤔
    普通の唐揚げは好きなので今度マグロの唐揚げ試してみます🙏🏻🙏🏻

    • 12月20日