
コメント

アリーヴェデルチ
公務員と迷うくらいだから、
よっぽど今の仕事が
楽しいのかもですよねー。
でも、いつ誰がやめて
苦しくなるかもしれないですし、いつ何があるか分からない今の時代。
どんな仕事にも、やりがいも
後悔もあるはずです。
ご夫婦と一番上の子?含めて家族会議は、重ねても良いかもですね。
こればかりは、誰のどんな経験きいたとしても、最終的には心のどこかで答えが出ている胸の内を出してみて。さらに納得して答えにした方が今後良いと思います!

幸🍀
旦那様が仕事に何を求めるのかはっきりさせたらいいと思います。やりがいを求めるなら今の仕事。安定を求めて、やりがいは捨てて割り切って働くなら公務員に転職がいいと思います。私の夫は転職経験はないですが国家公務員でやりがいは無さそうです💦友達の話聞いてると、地方公務員はやりがいあるみたいですが。職種にもよるとは思いますよ☺私は長年民間企業で働いていたので、夫の職場環境の話を聞く度にモチベーション保つの大変そう、私は無理と思ってしまいます。
-
にゃん
そうですよね…
やりがいは今の仕事だけど家族を養うことを考えたら…って感じみたいです。
ほぼ公務員に気持ちは向いていますが、ほんとはこのまま働きたいけどそうするべきではないという理由です。
国家公務員すごいです😌👏
旦那は地方公務員です!そうですよね…やっぱりいくら安定とは言っても自分には無理って思うこともありますよね。
相談のって頂き、ありがとうございます🙇♂️- 12月21日
-
幸🍀
地方公務員すごいですね!夫は何度か地方公務員に転職しようとしてますが中々試験に受かりません😅
地方公務員は国家公務員よりできることは多いと思いますよ☺国家公務員は何か変えたくても法律で縛りがあったり霞が関で勝手に決められてることが多く、前例踏襲するしかないことが多いですが、地方は県単位、自治体単位なので国の職員よりは主体的に動けると思います☺
旦那さんも色々悩まれてるんですね😭悔いなく決心がつくといいですね。- 12月21日
-
にゃん
すみません、下に返信してしまいました😭
- 12月21日
-
幸🍀
そんなに求められているなら後ろ髪引っ張られますね😭でもこのご時世なので公務員は安心かもですね。大企業が大リストラの時代ですから。夫は、やりがいがなくて、薄給(国家公務員は地方公務員より安月給なうえ転勤有り💦)なので、仕事は淡々とこなし、休みなどは堂々と取ってますよ😅福利厚生くらい利用しないと割には合わないと言ってます💦もしも転職して家族の時間が増えるならば、それもメリットかもですね。一度公務員になったら今いる会社に戻るのはさすがに難しいのですか?もしも今の会社が融通効くならそれが一番ですよね。
私の周りで3人地方公務員に転職した人いますが、今のところ後悔は聞いてないです。一人は潰れそうな地方銀行→地元の市役所。二人目は都市銀行→地元の県庁。三人目は夫の同僚で国家公務員→地元の県庁です^^- 12月21日
-
にゃん
そうなんです😭決断していたのに揺らぐ旦那も旦那ですが一生懸命やっていたのも知っていたのでなんとも言えない気持ちです…
親会社があるから倒産することはないと言われたそうなのですが、そんなことはないですよね?💦
大企業ではなく、中小企業です。
割り切って働いている旦那様、尊敬します🙇♂️🙇♂️
その状況でも辞めずに色々な方向から考えられるのがすごいです。
家族の時間は増える予定です!確かにそこはメリットです😌
それも提案しました。ですがそんな恥ずかしいことしたくないし、戻ることは絶対にないと言っています…
変なところで頑固というか💦
でも可能性としてそれも含めて考えれば少しは楽になりますよね😭
そうなんですね!皆さま、銀行や国家公務員ですごい方たちなんですね👏
そのお話を聞いてホッとしています。
どうか後悔のない選択をしてほしいです……
おわりのない相談ですみません😭- 12月21日
-
幸🍀
男のプライドですかね😅別に公務員やってみて合わなかったら、元上司から「戻ってこいよ!」みたいな、ドラマみたいな展開?普通にアリだと思いますけどね☺
どうなんですかね、倒産する時は親会社もろとも一緒だとは思いますが、こればかりは今の時代わかりませんよね😭中小企業の優良企業もありますしね。
悩みますよね。一大決心ですもんね...。私も悔いなく決断できるよう願ってますね。- 12月21日

にゃん
優しいお言葉ありがとうございます😭
とんでもないです!国家公務員は縛りがあるのですね…
どのお仕事にもメリットデメリットはつきものですよね😭…
親族からはもったいないと言われていますが、どうにか自分で決心してほしいところです。
生きていくためにはお金が必要なのはわかっているのですが…
どっちでもいんだよと言っても、もう公務員の書類だすよーって言うんですけど
心のどこかで迷いはあると思うんです。
そこまで悩むならなぜ受けた?という気持ちもありますが、それを今更言ってもどうしようもないので…
求められているから辞めたくなくなったんだと思いますが、今がたまたまいい時期だっただけでとも思うし、もうずーっと悩んでいます😭、、
にゃん
今の仕事を辞めたいと思った時期もあったそうなのですが、今は求められたり数字を出すのが楽しいらしく…
来年から昇格も約束されています。
長い目で見れば公務員ですが、今の会社に止められてすごく迷っています。
そもそも受けるなよって感じですが、、
私もモヤモヤしてしまいます。今、気持ちを聞いてみようと話そうとしているので頑張ってみます!
相談のって頂き、ありがとうございました🙇♂️