![❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活2年で体外受精を考えているが、友人から障害のリスクを指摘され不安。体外受精で障害児が多いのか気になる。
いつもお世話になりありがとうございます( ¨̮ )💕
妊活を始め2年が経ち1度もかすりもしませんでした……😔
先日、とうとう先生から体外受精の話がでてしまいお金の心配をしていたので、
同じ妊活仲間の友人に相談をしたら、
👩🏻「やめとき、体外受精って障害や発達障害の子が多いらしい。私ならやらない!そこまでして母親になりたいの?」
と言われ、とても悲しい気持ちになりました。
やっぱり、しんどい思い、お金がかかってもいい!
旦那さんとの子どもが欲しい……と😔
友人だけど距離を置くことにしました。
でも、友人から言われた言葉が頭から離れず不安になったり気になるのが正直なところです。
体外受精で授かった子は本当に発達障害や障害児が多いのでしょうか?
- ❤️(2歳1ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
聞いたことないです🤔🤔
ご友人も妊活してらっしゃるのにその言い方すごくいやですね、、
距離とって正解だと思います!
そこまでしてでも母親になりたいですし😂❤️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うーんそのお友達の偏見ですね😅
体外か自然かで障害の確率は変わらないですよ💦
今や16人に1人は体外受精で生まれてますし💦
自然でも体外でも障害の子はいるし、何もない子もいるし🍀
私は顕微授精で妊娠しましたが、してよかったと思ってます♥️😊
-
❤️
ご丁寧にありがとうございます❤️❤️
皆様に大丈夫です!と言って頂き安心しました😔
私も頑張ります!
お身体大事にしてくださいね💓- 12月20日
![はじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめ
それってどこ情報なの?って感じですよね。
そんなリスクがあるなら、普通に先生から言われると思います。
確かに、
人工的に受精等の操作をすることが、
一部の人たちから『自然に逆らっている』と言われているのは知ってます。(そうゆう考えの方が知り合いにいるので)
でも、それって個の考え方の範疇ですよね。
だって誰にも迷惑かけてないし。
犯罪でもない、ただ子供がほしいってだけですもん。
何も悪くないですよ。
-
❤️
ご丁寧にありがとうございます❤️
ホントそれです!妊活ってただでさえ神経質になりやすいので、友人の言葉のせいで色々と調べたりしちゃってました😔- 12月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すいませんまだ妊娠したことがなくて病気の子が産まれるかどうかは分かりませんが
距離を置いてもいいと思います
正直子供の欲しさは人によると思うし私ならそれでも欲しいと思います
だって絶対病気の子なんて限りませんし!100パーじゃないならかけるべきだと思います!!!🙇♂️💗
無理しない程度で頑張ってください☺️
-
❤️
ご丁寧にありがとうございます❤️❤️
無理してでも欲しい……ですよね。
たくさんの方に大丈夫です!と言って頂き安心しました💓
ありがとうございます😍🙏- 12月20日
![なのは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なのは
え、そこまでして母親になりたいから治療するんだけど?って感じです!距離置いて正解だと思います!
我が家の体外受精で授かった2人の子どもはすくすく育ってます!仮にこの先、何かの障害が分かったとしてもそれは体外だから私は思わないです!
自然妊娠だろうが体外、顕微だろうが、どんな方法でも障害の有無は変わらずあると思うし、どんな方法でも授かることができたら一緒だと思ってます!
-
❤️
ご丁寧にありがとうございます❤️❤️
ほっっっんとそれです!
痛い注射だって耐えたり、薬を忘れずに飲んだり……
仕事休みもらってクリニックに通ったり。
出口の見えないトンネルってこの事だなっ!って(笑)
お子さん2人とも体外受精なんですね!
失礼な質問なんですが……
費用はいくらぐらいかかりましたか?- 12月20日
-
なのは
もうすでにしんどい思いをされて、たくさん悩んだ上でのステップアップですもんね!ステップアップを決めるのだって簡単なことじゃないです!そんな相手に対して、不安を煽るようなネガティブな発言をするってどうなんだろうと思います…
私が通っていた病院はかなり良心的な価格だったので、自己注射〜採卵〜移植で45万くらいでした!凍結胚の移植だけだと10万かからなかったです!ちなみに助成金が初回30万、移植時に7万5千円もらえました!
ありがたいことに私の場合は、一度の採卵、それぞれ一度の移植で授かることができたので、交通費は結構かかりましたが(県外の病院だったので)それでも金銭的な負担はかなり少なかったです。- 12月20日
-
❤️
もー。私の気持ち分かって頂けて嬉しく思います😂😂😂💓
ホントそうなんです……
子どもは欲しくてたまらない。
でも、金銭的に人工授精の方が助かる……
でも、子どもはほしい。って感じで、勇気が入ります。
毎日毎日悩んでます(笑)
私も友人ながら何でそんなことが言えるんだろうと不思議に思いました😂
お金の質問にご回答頂きありがとうございました❤️
補助金でまかなえて、自己負担が少なかった感じなんですね😁
2人目さんも自己負担は少なかったですか?- 12月20日
-
なのは
私は結果的に人工授精は7回したんですが、妊娠率が自然妊娠と大差ない人工授精も1周期2〜3万かかるので、例えば人工授精を10回する時間とお金を考えたら体外の方が良いじゃん!って思いステップアップしました。
言葉足らずですみません!1人目は採卵周期の移植で授かり、2人目は凍結胚の移植1回だったので、2人目治療に関しては10万かかってないです(そのうち助成金が7万5千円)。ホルモン補充が一切なかったのでかなり安い方だと思います。- 12月21日
![味噌スープ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
味噌スープ
そのご友人の言ってることは間違ってると思います💧
年齢の関係で不妊になっている方が体外受精を多く選択されている=高齢によって卵子の染色体異常の確率が増える=障害がある子が生まれる ということで、
体外受精=障害が多い子が多いという直結したイメージをご友人はされてるんじゃないかと思いました😣
(多分ですが…説明が下手ですみません)
ご友人の言う事は完全に無視して大丈夫かと思います。
妊活仲間のデマで子供を授かるチャンスを逃したら人生後悔しちゃいます😭
-
❤️
ご丁寧にありがとうございます❤️❤️❤️
とんでもないです!
そうですよね。勝手な偏見ですよね😍
私のペースで頑張って行きます!- 12月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2年って本当に長いですよね😣
特に高温期は1日1日が長いし。。
期待してリセットして投げ出したくなって。。
そんな中でステップアップしようと思うのは自然な事だと思います。
ご友人も妊活仲間とのこと。ある程度の知識はあるのかなと思いますが、、。
価値観の違いはしかたないと思います。
体外受精で沢山の赤ちゃんが生まれていて16人に1人以上だと言われています。
私自身調べた中で
エビデンスでもそのような報告はありませんでしたよ😣
-
❤️
ご丁寧にありがとうございます❤️❤️❤️
お気持ち分かって頂けて嬉しく思います😇
そうなんです……
検査薬も今まで何度無駄にしてきたか……
無駄にルナルナのカレンダーを見て生理まであと何日か数えたり……
皆様に大丈夫です!の言葉を聞き安心しました😍
私もなりに頑張って行きます!- 12月20日
-
退会ユーザー
何回泣いたか、、数えきれません😣
我が家は金銭的な事で人工授精をしながら
保険適応を待ってます😂
❤️さん
応援しています❣️
私も頑張ります😍- 12月20日
-
❤️
すごく分かります😍
私もこないだ人工授精5回目を終えたばかりです💓
お互い無理せず頑張って行きましょ😁- 12月20日
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
我が家は体外受精です!
私の身体が自然妊娠できないため体外受精しかしてませんが…💦
体外受精で産まれても自然に受精して産まれても可愛い我が子には変わりないですよ❤️
障害の子が多いなんて聞いたこともありません。
どんな妊娠の仕方であっても、確率は同じだと思うし可愛い我が子に代わりはないのでステップアップしてもいいと私は思います❣️
妊活頑張ってください👶🏻💕
-
❤️
ご丁寧にありがとうございます❤️
すず様は体外受精で妊娠されたんですね💓
失礼な質問なんですが……
費用はいくらぐらいかかりましたか?- 12月20日
-
すず
採卵(10個のうち半分顕微受精で5個保存)→移植(1回)で約65万円でした!
いま妊娠中の子は移植(1回)で15万円ぐらいです!
私は福岡ですが、東京の方などは100万かかってるのよくみるのでどこに住んでるかにもよると思います💦- 12月20日
-
❤️
ご丁寧にありがとうございます😂
結構かかりますね😅
参考にさせて頂きます!- 12月21日
![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やま
妊活頑張ってください。
その友達は頭がおかしいので距離置いて正解です。
大丈夫です、皆さん主様の味方です。
-
❤️
ありがとうございます❤️❤️❤️
ホント、なんでそんなことを言えるのか不思議に思いました😂- 12月20日
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
妊活3年半、顕微受精で授かりました‼️
人それぞれ考え方は違うと思いますが、障害の子が多いという認識は間違ってると思います😣💦色々と訳あって、体外じゃないと授かれない人も沢山います!
ただでさえ、お金もかかるし、痛い思いもするし、精神的にも辛いのに…そんな言われ方したら悲しいですね😢
こちらとしてはどんなことしてと旦那との子どもが欲しいのに…💦
妊活は先が見えなくて辛いですが、可愛い天使に会えるように…頑張ってください☺️❣️
-
❤️
ご丁寧にありがとうございます❤️❤️❤️
ホントそうなんです!
友人ながら何でそんな言い方するんだろうと不思議に思いました😂
顕微でお子さんを授かったんですね😍
失礼な質問なんですが、いくらぐらいかかりましたか?- 12月21日
-
♡
なかなか授かれず…流産も経験してるので、妊活の辛さよく分かります😣
私の場合、4回採卵、7回移植してようやく…だったので、かなり費用もかかってしまい…😢😢😢
1回の採卵から移植までで(注射や卵胞チェックも含め)、45万くらいでした💦でも、助成金申請すれば、30万くらいは戻ってきます!沢山採卵できれば、次は移植のみで済みますし!!!
期待しすぎも良くないですが確率は上がりますし、一度で授かれてる方も沢山いらっしゃるので、挑戦する価値はあると思います☺️❣️
我が家の財政は厳しいですが(泣)…やって良かったって思ってます😊- 12月21日
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
みなさん言われてますが、そんなことはなく、確率は同じと聞いてます😊
もしかしたらそのご友人、嫉妬されているんじゃないですか??💦
ステップアップしたら、授かる可能性は上がりますよね。
おんなじ妊活仲間だからこそ、先に進むのが許せないとか、、、もしかしたらそういう理由かもしれないです😥
気にせずステップアップしたらいいと思います☺️✨
-
❤️
ご丁寧にありがとうございます😂❤️
あー。なるほど……
嫉妬って考えは思いつきませんでした(´;ω;`)
妊活中って先越されると悲しくなるんですよね……
ありがとうございます❤️❤️- 12月21日
❤️
ご丁寧にありがとうございました😔❤️
そうなんです……
何でそんな言い方するんだろう……?と不思議に思います😔