
コメント

ママリ🐤
その看護師は対応が良くなかったと思いますが、生まれたての赤ちゃんで飲みすぎは負担になるので、自分でミルク足すのはやめた方がいいかと思います。授乳がしんどいことを相談して授乳と授乳の間預かってもらうとかした方がいいかもしれませんね。最初は頻回授乳することで母乳分泌が良くなるので、1時間毎でも仕方ないですが、しんどかったらミルクメインでもいいと思います。私も1人目ずーっと抱っこ、ずーっと授乳してたのでしんどいのよく分かります😭2人目は夜預かってくれる病院に変えましたから😅
ママリ🐤
その看護師は対応が良くなかったと思いますが、生まれたての赤ちゃんで飲みすぎは負担になるので、自分でミルク足すのはやめた方がいいかと思います。授乳がしんどいことを相談して授乳と授乳の間預かってもらうとかした方がいいかもしれませんね。最初は頻回授乳することで母乳分泌が良くなるので、1時間毎でも仕方ないですが、しんどかったらミルクメインでもいいと思います。私も1人目ずーっと抱っこ、ずーっと授乳してたのでしんどいのよく分かります😭2人目は夜預かってくれる病院に変えましたから😅
「妊娠・出産」に関する質問
25週の初マタです。 昨日血糖検査が141で再検査になってしまいました。 前日に甘いものを食べすぎてしまった自覚はあるのですが、前日の食事も影響ありますか?? 次回の検査は明後日なのですが、今日から控えれば数値は…
妊娠時の体重増加はいつ頃から始まりますか?😥フライングにより生理予定日より5日後の現在、陽性が出ているのですが、数日前から疲労感や空腹感ですでに1kg程増えしまいました。1人目のとき、食べ悪阻により20kg程増え、…
先週女の子出産しました。 名付けで昔から言う いい事悪いことってありますよね。 私は水に関する名前はやめた方がいいや数字や春夏秋冬の字を入れない方がいいとか 植物、花も散る連想をされるとか色々ありますよね。 …
妊娠・出産人気の質問ランキング
いちごさん
飲み過ぎはやはり良くないですよね…😥
完母にこだわってないので、バースプランにも書きました。私も1人目の時は母乳じゃないとという気持ちが強く、ずっと抱っこ&1時間おきに授乳していました。ずっと授乳してるかんじでした。2人目となるとずっと授乳する訳にはいかないですよね😓
ママリ🐤
今度は看護師さんに快くミルクもらえるといいですね😃私も1人目3日目に体重減りすぎるまでミルクもらえなくて1〜2日目は2時間しか寝られなかったです😭
私も1人目は完母にしたくて1ヶ月でなりましたが、2人目は夜預けても入院中に完母になりましたよ😃でも長女の寝かしつけの時間とかミルクにしてました。まだ上のお子さん小さいので無理しないでくださいね😊
いちごさん
そうなんですね🥺
大変でしたね😢
夜は預ける事のできる病院なので無理せず過ごします💦
ありがとうございました😊