
7ヶ月の赤ちゃんが熱を出しています。尿路感染の症状があり、病院に行くタイミングを相談しています。#8000か救急のこども病院か悩んでいます。
7ヶ月の子なんですが、熱が出てきました。
昨日の夜寝る時くらいからちょっと熱いかなと思ってたんですが、測っても37.2とかでした。
朝も同じ感じで、37度前後で、おっぱいも飲んでるし離乳食も普段通りです。普段より機嫌は悪いかと思います。
先程測ってみたら、38.2でした。
5ヶ月の時に尿路感染になった時と同じ感じです。
尿路感染は繰り返すなら詳しく検査と言われているので、その時は治療だけしてもらいました。
今日は日曜日なので、どのタイミングで病院に行けばいいでしょうか。
今は、上の子がお昼寝しています。
また、相談は#8000にすればいいですか?
それとも救急のこども病院がいいでしょうか。
よろしくお願いします。
- maho(5歳0ヶ月, 6歳)

ゆう
とりあえず8000に連絡してみてはどうでしょう?
うちは今日かかりつけの病院が午前中診療ありだったのでつれていきました。

はじめてのママリ🔰
大分こども病院じゃないですかね、?
なんか私の知り合いは#8000に連絡するよりも大分こども病院に行くことが多いと聞きました。
熱も高い方なので大分こども病院に連絡した方がいいと思います。

maho
コメントありがとうございました。
#8000は混み合ってて繋がらなかったのでこども病院に直接連絡して受診してきました。
コメント