※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️
お仕事

個人事業主としての帳簿について相談です。手書きか会計ソフトか、どの帳簿が必要か、オススメのソフトはありますか?委託販売とハンドメイド販売になる予定です。

副業などで個人事業主として
やってる方にお伺いしたいのですが…

せっかくなので青色申告出来るよう
帳簿などの勉強をしています。(まだ始めたばかり)
開業するのは来年夏くらいかなと思います。

必ず必要な帳簿は総勘定元帳と仕訳帳だと思うのですが
それ以外に現金出納帳や預金出納帳など
必要に応じて必要となる帳簿は細かく分けて
作らなければならないのでしょうか?

また手書きでやってますか?
それとも会計ソフト使ってますか?
会計ソフトを使う場合どのソフトがオススメですか?

一応内容は委託販売と、個人のハンドメイド販売に
なるかと思います。

コメント

マリマリ

以前個人事業主で青色申告でやっていました。

帳簿は現金出納帳で大丈夫ですよ。
預金は銀行の通帳、ネットバンクならPDF でダウンロードできるので、それで十分です。

会計ソフトならfreeeが安くて簡単でいいですよ。
今法人ですが、freee使っています。

ただ、個人事業主は確定申告なので、めちゃくちゃ売上高いというわけでなければ、
手書きでも、excelでも十分くらいですよ。

2月の確定申告時に、手続き簡単にするような感じです。

  • ®️

    ®️

    お返事ありがとうございます!

    帳簿に関しては現金出納帳だけ作っておこうと思います😇

    Freeeよく聞きます。
    多分年間にしてもそこまで大きな金額にはならないと思うので、
    手書きでまとめるの好きなもので…
    手書きも視野に入れます🙌

    まだ勉強始めて2日とかなので
    曖昧だったのですが
    少しずつ不透明な部分が払拭できました🙆‍♀️
    ありがとうございました😊

    • 12月20日