※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

パートで週4、人が多い時は週3で入ってます休みの日はたまに一人で居た…

パートで週4、人が多い時は週3で入ってます
休みの日はたまに一人で居たくて休みでも保育園入れる時があります
それをしてるからか、旦那が何も手伝ってくれません。
家事も育児も。
同じ量の仕事をしたら家事5分5分なのはわかるけど。といいます
手伝って欲しいならフルタイムで働けば?って言ってきました
パートだったら手伝わない意味がわかりません笑
〇していいのでしょうか?🔪

コメント

reindeer

私はフルタイムで働いてますがうちの旦那は家事しないですよ。洗剤類の補充さえしてくれません。
職場の男性は帰宅が22:00くらいで奥さんが専業主婦でも家事分担の役割持ってる人たくさんいます。理由を聞いたら日中子育てしてくれてるからと言います。
結局、そういう旦那さんはフルタイムで働いても何か理由つけて家事はやらないと思います。

Himetan❤️

私はパートですが旦那は家事も育児も手伝って繰れませんのよ!
旦那の世話?までやらされます😑

ma-.

旦那様の性格?によるかもしれないですよね。。

パートを甘く見てる男性っています。

そういう男あり得ないって思います。

完全にバカにしてますもん。

うま〜くてなづけて家事や育児の協力を得られれば良いですよね^_^

ママリ

家事は主さんが主にやったとして、育児は夫婦でするものですよね。

でも、確かにお休みの時に1人でいる時間があるなら、
自身で大体のことはコントロールできると思います🙆‍♀️

私も週に1回は半休を作って半日は自分の時間を作ります。
ゆっくり目に美味しいランチして、美容室やネイル、マッサージやヨガ、
友人とのランチなど、
週半日のリフレッシュでリセットさせてますよ。
1人目が生まれてからずっと、
夫は26時ごろの帰宅のため、
全て1人でやってます😊
でも、それがわかってての妊娠出産でしたので、
夫が休みの週に1回の家族の時間を大切にしてくれているのでオッケーです🙆‍♀️