
コメント

花粉症つらい
授乳は3時間おきと言われてるので私なら寝かせておきます◟̆◞̆
暑いですが、赤ちゃんはもちろん空調の効いた部屋にいますよね?

退会ユーザー
2時間だったら寝かせておきます☺︎︎
3時間起きには授乳してねってゆわれてるので3時間過ぎても寝てたら起こしてます☺︎︎
-
あゆ
2時間では早すぎるんですか?
夏ってのもあって不安なんです。それに生まれて4日間ぐらいおしっことうんちを1回しかしないことが続いたので、また同じことになるのが怖いんですよ(・_・、)- 8月3日
-
退会ユーザー
早すぎることもないと思いますよー!でも毎回二時間間隔で起こしてたらママが大変だと思いますよ💦
寝てくれてる時はゆっくり休んだほうがいいですよー!
3時間以上あかなければ大丈夫ですよ!お腹空いたりしたら泣きますし☝️😊- 8月3日
-
あゆ
2時間たって起きなくても気にしなくても大丈夫なんですね!
これから3時間を、目安にしていきます!
勉強になりました!ありがとうございます- 8月3日

べじにゃん
普通は3時間間隔なので、3時間以上あいたら起こしたらいいと思いますよ☆うちの子は1時間とかで起きちゃってまた授乳って感じだから、よく寝るのは羨ましい限りです!!
-
あゆ
3時間おきが普通なんですか!!初めて知りました!
うちの子も入院中は日中は一時間おきに起きてたのですが、退院してからは3時間は寝てるので大丈夫なのかなって何度もつんつんして起きるのか、息してるのかなど確認してしまいます。- 8月3日

退会ユーザー
3時間なら寝させて起きたらあげます!
それより長く寝てたらおこしてあげます!
-
あゆ
2時間が速すぎるんですね(ー∇ー;)
どおりで起こしても起きない訳です。- 8月3日
-
退会ユーザー
一ヶ月検診まではとりあえず3時間おきで!2時間で起きたらその時あげます😊
4時間経っても起きなければ起こしてあげます😊
うちの子の場合らは、一ヶ月検診の少し前から
夜まとめて寝るようになったので、
起こしてまではあげずに検診の時に聞きました!
そしたら体重もちゃんと増えてるし、
夜無理矢理起こしてまではいいよ😄
と言われました!
その分、日中くれくれのペースが少し
早かったかな?と思います(笑)- 8月3日
-
あゆ
優翔mama*さんすみません。名前つけるの忘れてました
- 8月3日
-
退会ユーザー
あまり神経質にならなくても大丈夫だと
思いますよ😄- 8月3日
-
あゆ
無意識に神経質になってたんですかね。
産まれたときから4日間ほど、うんちとおしっこが1日1回しかでなくておっぱいも、ではじめでそんなに出なかったのもあるんでしょうけど- 8月3日
-
退会ユーザー
どれだけ飲んでるかってわからないですもんね😣
今はおしっことうんち大丈夫ですか?- 8月3日
-
あゆ
そうなんですよね(ー∇ー;)手元に赤ちゃん用の体重計あればいいのにって思いますよ。
今は少なくて1日おしっこ5回、うんち3回はでてます!- 8月3日
-
退会ユーザー
わざわざ買うのもなぁ〜と思って買ってません!笑
なら大丈夫そうですね😊- 8月3日
-
あゆ
えっ!売ってるんですか!
はい!退院前から徐々に量も回数も増えてきました!
でもまさかおっぱいが出るようになってから3時間おきでいいとは知らなかったので、子供に悪いことしてたなと(ー∇ー;)- 8月3日
-
退会ユーザー
売ってるみたいですよ〜!
昔から(笑)
なら良かったですね😊
大丈夫ですよ( ´﹀` )- 8月3日
-
あゆ
そうだったんですか!店で見たことないです(ー∇ー;)
- 8月3日
-
退会ユーザー
私もない…(笑)
大人用の体重計でもだいたいの体重計れますし😊- 8月4日
-
あゆ
そおなんですけどね...(-.-;)
- 8月4日

あゆ
なるほど!
夜は3時間から4時間で起きるのでその時に上げるようにしてるんですが、日中は自分も起きてるので気になって仕方がなくで(ー∇ー;)

カミツレ
母乳だとどのくらい飲んでるか分からないし、消化が良いので時間気にせず泣いたら授乳で良いんですよ(o^^o)
子供によって寝方も様々です。
新生児の時から夜はまとまって寝てくれる子もいます。
何時間おきというよりは、1日にトータルどのくらい飲んでるかです。
一般的には、朝昼夜関係なく寝たり起きたりするものですが中には昼間に1〜2時間おきで飲んでて夜まとまって寝る子もいます。
それは赤ちゃんの個性。
夜寝てくれて楽だわ〜くらいに思って良いと思います。
赤ちゃんのペースがあるので無理に起こす必要はないと思います。お腹すいたは起きて泣きます。
うちの下の子は夜にまとまって寝るので朝〜夕は2時間毎ですが夜は5時間とか開きます。
それでも1ヶ月検診では1キロ増えてて問題ありませんでした。
時間はあまり気にせず泣いたら授乳でやってみて1ヶ月検診の時の体重の増えが良くなかったら起こして授乳という風に変えても良いと思います。
-
あゆ
夜は3時間から4時間は寝てくれます!
多分日中起こして飲ませてるから夜寝るのかもですが...
一ヶ月健診まで3時間おきぐらいに上げるようにします!- 8月3日

退会ユーザー
授乳しては3時間おきにはしてと指導があったので、寝てる時は3時間で起こしてました(^O^)母乳だったので、新生児の頃3時間空くことはあまりなかったですが💦
-
あゆ
3時間おきにするべきでしょうか?
- 8月3日
-
退会ユーザー
母乳、ミルクはどちらでしょう?
どちらの場合でも、3時間おきで十分だと思います。むしろミルクは3時間以内にはあげないようにと言われてますしね💦
新生児の睡眠は大事なものなので、必要なく2時間で起こすのもかわいそうな気がします(>_<)💦- 8月3日
-
あゆ
母乳です!ミルクは自分が寝る時に母乳上げた後寝なさそうな時に40ccだけ上げるだけです!確かに寝てるのを起こすのはかわいそうですけどね泣
- 8月3日
あゆ
授乳って3時間おきでいいんですか!
病院でこまめに上げるようにってしか、言われてないのでこまめに上げてました。
自分の部屋は暑いのでリビングで寝かさてます!
花粉症つらい
そうだったんですね👀はっきり言われないとこまめってどのくらいかよく分からないですよね💦母乳なら欲しがるだけあげてよいので、もし3時間経ってなくても泣いたらあげて大丈夫です◎
うちは冬生まれだったので脱水はあまり心配なかったですが、眠気に負けて4時間とか5時間空いてしまったこともありました😅
あゆ
こまめがよくわからなかったです。起きてる時は2時間たっても起きなかったら起こして飲ませてました。生まれてすぐに夏バテも赤ちゃんがかわいそう泣きがして...
入院中は一時間おきに起きてたんですけど、退院したら、寝てること多くなって...
夜は自分も寝てるので、3時間ぐらいたつと赤ちゃんが、起きるので、夜は起きた時に上げるようになってます。