※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2周期目の妊活中で、高齢出産の影響やタイミングについて不安があります。妊娠率に影響はあるでしょうか?

2人目妊活始めています。
先日36歳になりました🎂

今妊活始めて2周期目で生理3日目です。
1周期目は、病院で言われた日にタイミング取ったのみだったんですが、タイミングを取った3日後ぐらいに体温が上がり始めました。

言われた日以外にもタイミング取った方がよかったのかなー?と思ってるんですが、どうなんでしょうか??
あと、高齢出産の域に入ったので、やっぱり妊娠率は下がるのでしょうか??

コメント

さとぽよ。

わたしは、今妊娠中ですが高齢ですが月1のタイミングで2、3ヶ月で授かりました😊
息子の前に4回流産していますが今回が1番順調です🎵
年齢あまり関係ない気がしてます。

deleted user

妊娠率だけでいうと、高齢になればなる程
下がるのは立証されてますよね。
ただ、個人差はあると思いますよ!
タイミングよければ1発で妊娠する人も
いるでしょうし、若くてなんの異常なくても
なかなか妊娠しない人もいますし。。

ねこ

年齢重要ですね🤔
通っている婦人科のお医者様に二人目はできにくいことがあるか聞いたところ、基本的はない、年齢的な問題があるかもとおっしゃっていました💦
でも高齢でもできる方はできますよね💖

しましま

一般的には年齢が上がるごとに妊娠しにくくなりますよ。
でも、若くても不妊の方もいれば、40代でも直ぐに自然妊娠される方もいます。個人差も大きいのですよ。

タイミングは、自然と増やせるならそれが一番なのではないでしょうか?