
コメント

ママリ🐤
お母さんが手を握ってあげたり体を支えてあげるのはどうですか?
どうしてもだめなら、まだ1歳だしできるようになるまで外出時はオムツでもいいと思います。
家で持ち歩き用の簡易的補助便座を試して練習して大丈夫になったら外でもパンツにするとか。
うちの長女は1年くらいトイレとパンツ嫌がって、パンツ履いてくれるようになったの11月ですよ😅気持ちの問題でした。待ったけど、待った甲斐がありました。
ママリ🐤
お母さんが手を握ってあげたり体を支えてあげるのはどうですか?
どうしてもだめなら、まだ1歳だしできるようになるまで外出時はオムツでもいいと思います。
家で持ち歩き用の簡易的補助便座を試して練習して大丈夫になったら外でもパンツにするとか。
うちの長女は1年くらいトイレとパンツ嫌がって、パンツ履いてくれるようになったの11月ですよ😅気持ちの問題でした。待ったけど、待った甲斐がありました。
「2歳」に関する質問
イヤイヤ期がすごい2歳1ヶ月の息子くん トイトレを2歳から始めましたが……。 イヤイヤーと毎回大騒ぎします😑😑💦 10分ぐらい騒いでも座っているとトイレができます 旦那は可哀想だからまだいいんじゃない?と言います でもこ…
愚痴です 正社員で、2歳の子育てをしています。 時短制度を使いたかったのですが、そんなもんはないと言われてしまい、8時半〜20時まで働いています。(週4)残業代は出ません。年収300万ほどです。 子供と関わる時間…
保育士さん教えてください。1歳2ヶ月の子がつま先歩き(2〜3歩)をします。 1〜2歳の子はよくつま先歩きをしますか? やはり自閉症などを疑った方がいいのでしょうか
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
手を握ったり、私の足で踏み台を作ってもダメでした(T-T)トイレでしたいオーラはすごいんですが😂💦そうですね!簡易的補助便座を家で練習させてみます!
ママリ🐤
外はハラハラしますよね💦私もまだ慣れずです。子ども用トイレがあるところはいいですよね。今あまり外出もできないので、イオンモールとか子どもトイレがあるところを狙って出かけてます。
はじめてのママリ🔰
ハラハラしますよね!子供トイレがある所チェックしてみます!