※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月半の娘が、ミルクを飲まなくなりました。小児科で問題ないと言われたが、心配。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

生後7ヶ月半の娘が、突然ミルクを飲んでくれなくなりました。

元々、1回200mlを4回飲んでました。
離乳食をほとんど食べてくれない日が多いので、離乳食後も160ml、その他は200mlあげていました。

7ヶ月に入り、2回食に進んでも、トータル100~120gくらいの離乳食しか食べてくれないので
ほとんどをミルクで補っている状況でした。

3日前くらいから、ミルクも130~150ml位しか飲まなくなり
酷い時は 80ml程しか飲みません。

水分は、マグが使えるようになったので、こまめにちょっとずつのお白湯かアクアライトを上げています。

栄養的に心配で、小児科に行きましたが
体重も顔色も悪くないし、排泄もしてるなら問題ないと言われたのですが、それでも心配で(;_;)

もし同じような体験された方がいらっしゃったら、こうやって解決したなどとアドバイス下されば嬉しいです!

コメント

たろママ🔰

こんばんは♪
ミルク80~150も飲めてれば大丈夫では?✨

小児科の先生も大丈夫と言ってるみたいですし😁
栄養面で心配であれば、栄養のプロの栄養師さんに聞いたら、より安心かと!
よく、区役所でやってませんか?🐹

私は先日行ったときは子供は頭が良いから離乳食始めたら、徐々にミルクを飲まなくなり調節してくるって言われましたよ!離乳食食べてれば何も問題ないと🐹❤

私はむしろ早くミルク卒業させなくちゃいけないのかと勘違い?していてミルクの回数も量も減らしてました😂

1日4回で、ママリさんと同じく1回200、離乳食後150~170くらいでした。

でも一回お腹へったー!と泣く時間帯が、夜ご飯前で麦茶と卵ボーロで頑張らせてたのですが、
栄養師さんに50でも100でも良いからミルクほしがるならあげる、ほしがらないならあげないで大丈夫!赤ちゃんは分かってるから!って言われました🐹
体重が問題ないなら赤ちゃんは問題なく栄養とれるのかと✨

なので今はまだうちはミルク5回あげてますが離乳食後は80くらいしか飲みませんよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し安心しました😭💗
    どうやら、最近変えたピジョンの乳首の出が良くないみたいで、咥えたがらないのかなとも思います😢
    今日の夜はトータル120gほど食べれたので様子を見ます!

    • 12月19日
マミー

うちも離乳食2回になってからミルク飲み悪くなり、先日も1日トータル600いかず。
保健師さんには1日800くらいが欲しいけど、その子のペースがあるから元気なら大丈夫と言われました💡
離乳食にミルクを入れて最近トータル700くらいまで回復しましたが離乳食あとは一切ミルクなしです😅
ミルク中に色々な歌、揺れ方を研究して今に至ります(笑)

水分あげすぎるとミルク飲まないからと保健師さんに言われ、ミルク少ない時は少し早めに次のミルクあげてました💡
ほんとかなり気を揉みますが、お互い頑張りましょう😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも600には届かない日が多いです、、、😭
    とりあえず 頻回にあげるよーにしてみます!
    ありがとうございます🥰💕

    • 12月20日
たぬこ

うちは、離乳食も100しかたべませんし、ミルクも食後なんてほんとちょこっとですし、その他は200飲めばのんだなー!てかんじです🥳
おまけに、水分もミルク以外うけいれてくれず、、でもおしっこでてるから、大丈夫かなぁなんて思ってました🥲💦
元気に笑ってるしいいなぁと思ってました🥲