※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペで2人育児の方、下の子が生後1ヶ月で2人同時にお風呂はどうしたらいいですか?

ワンオペで2人育児の方、どうやってお風呂いれてますか?まだ下の子が生後1ヶ月なので2人同時にお風呂はどういれたらいいかまよってます。

コメント

(๑・̑◡・̑๑)

下の子はスイマーバでぷかぷか浮いててもらってます!

deleted user

下の子もまだ沐浴です😭😭
晩ご飯食べて片付け終わったら下の子をシンクで沐浴して、終わったら上の子とお風呂に入る感じです💦

二児の母

うちも未だにベビーバスでお風呂に入れて、そのあと15分で速攻下の子とわたしがお風呂に入ります!

ユウ

リクライニングのバスチェアを入れてます😊
下の子は服を着たままチェアで待機、上の子は基本自分で洗えるので自分が洗い終わってから上の子の背中など届かないところを手伝います😊
下の子がご機嫌なら先に上の子と少しつかってから下の子を洗い、3人で温まってからでます👌🏻
出る時も私が準備する間はチェアに寝かせ、上の子は出る手伝いをした後自分で着替えてもらってます😅

deleted user

その時期は
脱衣所にバウンサー置いて
待たせてました🌟

ぽつねん

私も模索中なのですが、一番いいのは先に下の子を沐浴させて夕方寝だ時に上の子(4歳ですが乾燥肌でお風呂後もケアにかなり時間がかかります)自分が入るパターンかな?と思います。3人で入ると自分は裸でバタバタして風邪をひいてしまったので、、

もし脱衣所をあっためれるなら泣いてでも待ってもらったらいいかなと思います👍🏻
スイマーバとかも検討中です。

おのママ

うちは、脱衣所にハイローチェアを持ってきて、服脱がせてオムツだけにしておき、毛布とバスタオルで包んで待たせて、寒いけど少しだけお風呂の戸を開けて、様子を見つつ、上の子を先に洗って湯船に浸かっててもらい、私も洗って、その後に下の子洗い、3人で湯船にはいります^ - ^
出たあとは、下の子をハイローチェアのバスタオルで拭いて包んで寝かせておき、その間に上の子の保湿、パジャマを着せ、自分もパジャマ着て、終わったら下の子を暖房の効いた部屋へハイローチェアごと連れて行き、その部屋で保湿、薬等塗ってパジャマ代わりのカバーオール着せてます^ - ^
うちはお風呂に浴室暖房が付いてお風呂入る前に脱衣所と風呂場全体を温めてからお風呂の準備してます^ - ^