※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*ゆき*
妊娠・出産

流産経験あり、今妊娠中。出血心配。出血の色、量が気になる。安心できる情報を知りたい。

去年流産した時は歩くたびに下着につくほどの出血。
そのあと7,8週頃に落ちついたのですが12週に病院行った時にはすでにお腹のなかで亡くなっていました(/ _ ; )
11週で成長が止まってしまったみたいです。。

そして今回流産後はじめて妊娠しました!
ただ今度は下着に付くほどはいきませんがやはり出血しています…(/ _ ; )
また前回のようになってしまうのかも?と思うと気持ちがどうしても沈んでしまいます。

ネットでも調べているんですが、どういうものが大丈夫な出血なのかまったくわかりません。
お腹は痛くないのですが、血の色は赤〜赤茶、茶おりなど様々です。
量はトイレに行って拭くときに紙に薄く付くほどです。
また出血していても無事に出産できたという方がいればお話を聞きたいです!

コメント

maaa✩

前回のことがあるし病院に電話してみた方が良いと思いますよ!
ネットで調べても自分のと同じと限らないので。
私も流産経験してますが、最初は薄い出血からとめどない出血に繋がりダメでした。
こんな時はネットに頼らずす病院行ってください。
心配です。

  • *ゆき*

    *ゆき*

    回答ありがとうございます(*^^*)
    わたしも先日病院に血が出るということで病院にいったんですが…
    近場の産婦人科2つはどちらも”血はどうしようもない。流産するときはする。”とい考えらしく特になにもしてくれる様子はありませんでした(/ _ ; )

    • 8月3日
にゃにゃ1031

生理予定日から茶オリが続き、ダメだったかな?と思ったけど、とにかく暑いなど、普段と違う症状がでていた為、妊娠してる‼︎と思い、検査薬を試した所、妊娠していました☺︎
茶オリは、ずーっと続き、生理予定日1週間をすぎても続いていたので、早めに病院を受診しました。
胎嚢が見えたので、とりあえず子宮外妊娠ではないので一安心。
病院で止血剤とホルモン剤?か何かちょっとうろ覚えなんですがもらって、また1週間後に来てくださいとの事。
次の病院の日の前日に茶オリが出血〔拭くとティッシュにつく〕になってしまい、大慌て💦
次の日病院に行くと、仕事を休みなさいと絶対安静になってしまいました。
トイレ以外は動くの禁止で、お風呂も子宮が収縮するから2.3日に1回とかにしてと言われ、家事はもちろん、起き上がる事も禁止となってしまいました。
その生活が3ヶ月続きました。
茶オリ自体は、1ヶ月半から2ヶ月くらい続いたと思います。

後期も切迫早産で安静になってしまいましたが、3600gオーバーの元気な女の子産みました‼︎

とにかく今は安静にするしかないそうです。
安静=寝る です。動かなくても体を起こしているのは安静に含まれません。

参考になるかわかりませんが…無事に妊娠継続できますように✨

  • *ゆき*

    *ゆき*

    返信遅れてしまいすみません。
    あれから数日は出血が続いていましたが、いまは息子に付き合って公園にいっても出血しなくなりました(*^^*)
    まだ用心は必要ですが、このまま妊娠が続いてくれるのを願ってます♡

    無事出産した話を聞いて希望が持てました!
    ありがとうございます!

    • 8月10日
オタママ

参考になるかわかりませんが、私は鮮血が出てすぐ病院に行ったら、絶対安静で、とにかく落ち着くまではトイレ以外は寝ててと言われ、仕事も休み家事もなるべくしないで2週間過ごしたら大丈夫でした。
ネットよりすぐ病院に行って判断してもらったほうが、安心だと思います。

  • オタママ

    オタママ

    他の方へのコメント見ての補足です。
    とにかく安静です。買い物とかもしないほうがいいです。

    • 8月3日
  • *ゆき*

    *ゆき*

    返信遅れてしまいすみますん。
    あれから4日〜5日間は少量ながら赤と赤茶、茶色のおりものに混ざるような出血がありましたがいまは止まってくれました!(*^^*)
    まだ心拍確認もとれていないし、トイレットペーパーをみるのは怖いですが…
    それでも妊娠が続いてくれるのを願ってます!

    回答ありがとうございました。

    • 8月10日
ひーこ1011

私は11週で血腫から大量出血しました。
赤ちゃんの生命力次第と言われましたが、赤ちゃんが頑張ってくれて何とか持ちこたえました。
その後も、切迫流産の安静指示で7ヶ月過ぎまで安静指示。その間にも前置胎盤や貧血、動悸息切れ、早産気味で張り止め服用、最後は妊娠高血圧症で緊急オペで出産。
問題山積みフルコースで、ほぼ安静にして過ごした妊娠生活でしたが、何とか産めました(^^;;

病院受診の目安は、
冷や汗が出るほどの腹痛
生理二日目程度の鮮血
赤い血の塊が出た時
だと助産師さんから言われてました。

退院後もピンク〜赤茶の出血が3週間続きましたが、家で様子見で良いと言われて、自宅でひたすら寝て過ごしていました。
出血している時は寝て過ごすのが一番の薬だと入院中だと言われました。

上のお子さんがいるとなかなか難しいかとは思いますが、とにかく安静が一番です。
ママ友も何人か初期出血してますが、みんな安静にして妊娠後期に入っています(◍•ᴗ•◍)

お大事にしてくださいね✨

  • *ゆき*

    *ゆき*

    返信遅れてしまいすみません。
    数日続いていた出血も流産の時よりは早く、量も少なく終わり(*^^*)
    まだ妊娠継続できているというお話を聞けて希望が持てました!

    ただやはり上の子がいるとこんな時にゆっくりすることが出来ないのを痛感しました^_^;
    もしまたなにかあった時はできる範囲でゆっくりすることをきもにめいじておきます!(*^^*)
    ありがとうございました!

    • 8月10日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    出血止まったようで良かったです!
    上のお子さんがいるとなかなか休めないですが、うちは1歳2ヶ月の頃、ママ病気やからごめんね💦てひたすら横になって手の届く範囲で遊んだり、寝たママ抱きしめたりしてました。
    子供も分かってくれたようで、我慢してくれてました(◍•ᴗ•◍)
    お子さんにも少し我慢させちゃうけど、体調が悪い時には、赤ちゃんのためにも頑張って安静にしてくださいね✨

    • 8月10日