
育児は思っていたより大変で、赤ちゃんの世話で睡眠不足やストレスが重なり、想像と違うと感じています。赤ちゃんは可愛いだけではなく、育てるのは簡単ではないと感じています。
育児ってこんなにたいへんなのか。
思ってもなかった。
とにかく寝れないししたいことできないし。
三時間寝てくれたらいいけど
二時間ちょっとでおきるし
母乳じゃないからミルクつくらないといけないしここ最近寒くて寒くて起きるのも億劫(;_;)
昼ももっと寝ていたいけど
やることもあるし
赤ちゃんってミルク飲めばすぐ寝ると思ってたし可愛いだけの生き物だと思っていたのに想像とはかなり違いました。子供育てるって簡単じゃないんですね、私はストレスで性格や人生までかわってしまいました。
あんなにほしかった
赤ちゃん。不妊治療までしてできた赤ちゃん。可愛いけど。可愛いだけじゃやっていけない
- 初ママ(4歳5ヶ月)
コメント

s
今が大変な時ですね。
私もその頃は
自分の体がキツくて仕方ありませんでした。
でも、育てていくうちに
本当に愛くるしく感じてきます❤️
2ヶ月過ぎてから夜まとめて寝てくれるようになりましたよ🥰

ゆい
私もそうでした😭先の見えない毎日がいつまで続くのかって思ってました。毎日泣きながら育児して、家事してました。寝る時間もなく、一日中ずっと抱っこして思った以上に大変でした、、😭うちもミルクだったので作る時間とか哺乳瓶洗う時間の時にも泣いてて、気が狂いそうでした。いや、むしろ狂ってました。笑
旦那にも怒鳴り散らしてました。笑
今は本当に大変だと思いますが、ちゃんと大きくなって少しづつ楽になっていきますよ🥺✨
-
初ママ
ほんと大変ですよね。
泣いてもいいんですよね。私泣きたくても我慢しちゃって。よくないですよね。本当に一人と二人で育てるのは全然ちがいます(;_;)
成長まつのみですね😂- 12月18日

transfer88
昼も夜も寝られないですよね…
旦那の生活はさほど変わらないのに!!って何度も思いました…
1ヶ月半で夜通し寝てくれるようになったのでもうちょっとかもしれないです!!
-
初ママ
信じてがんばってみます(^_^;)
- 12月18日

みかん
今が一番大変なときです!
赤ちゃんのお世話以外は手を抜いてください(^^♪
今、頑張りすぎると3ヶ月以降にどっと体調不良になりますよ😭
私がそうでした。。
ある日急に倒れそうになり、救急車呼びました💦
完璧を目指さないことです!
時間を見つけては、横になってください!
-
初ママ
運ばれたのですか?(;_;)原因はなんだったのですか?!疲れでしょうか?
気を入れすぎず気楽にいきたいとおもいます!!!!- 12月18日
-
みかん
運ばれました💦
原因はわからずでした、、
ただ、運ばれた数日後に産後初めての生理がきたので、ホルモンの関係かなと😂
お互い無理せずにやりましょうね😋- 12月18日

ママリ
わたしも1ヶ月半までは夜中は抱っこじゃないとダメ、日中も抱っこじゃないと寝ない
ずっとラッコ抱きしてソファで寝てましたよー寝てましたっても寝れてないんですけどね!
ほんとに夜中なんてギャン泣きでした笑
頭おかしくなるかと思いましたよ寝不足で!
でも1ヶ月半から徐々にまとめて寝てくれるようになり、2ヶ月になったときには夜9時から朝4時までとかぶっ通しになり、2ヶ月半のいまは夜9時から朝6時まで爆睡し、ミルクあげたら、そこからまた11時頃まで爆睡します!
ほんっとに楽になりました!!
初ママ
そうなんですね!もうちょっとです!!
それまでがんばります(´;ω;`)