※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーまま
子育て・グッズ

友達の子供の女の子が発育が遅い気がして悩んでいます。行動が問題あり、遊びたくないけど友達からの誘いがある。どう対処すべきか悩んでいます。

友達の子供の話です!
女の子と男の子がいます。
保育園には2人いってますが、女の子の方の話です!
女の子は3歳で2月で4歳になります。
友達には話してないですが、女の子の方が発育遅い気がします。大きなお世話かも知れませんが、、、
①何もしてないのに噛んできます
②同じくお菓子を与えても、弟のを取り返し食べます。(友達はひどーいしか言いません。)
③言葉が赤ちゃんみたいな発言
④都合悪くなると、物を投げてくる
⑤私が弟くんと遊んでると弟を吹き飛ばし、弟を毎回泣かせます。(友達は怒るけど優しい)

なので、色々とやられるので最近は遊ばないようにしてます!
息子にも、なんかやられたら怖いので、、、

けど、友達に「次いつ遊べる?」とか連絡きます。皆さんならどうしますか?

コメント

deleted user

発育に関しては置いといて、噛まれたり物を投げてきたりは危ないし、自分の子が突き飛ばされたら嫌だし私なら控えます💦

コロナもあるし、年末年始もあるから、大丈夫な日があったら連絡するね〜でいいと思います!

yuki

発達に関してはまだ許容範囲な気がするのでなんとも言えないですかね🤔
下の子何歳ですか?
ヤキモチや赤ちゃん返りな部分もあるかもしれません💦

会うの躊躇うならば時期的にも
「寒くなるし感染症も怖いから暫くは控えたい」
と伝えますかね🤔

  • はーまま

    はーまま

    ゆきら30さん
    年子ですねー!!ゆきら30さん

    • 12月18日
NAO

まだ6ヶ月ですよね…。もう少し大きくなるまでは控えます。
なんかされそうで嫌です。

きいろキリン

まだ、6ヶ月私なら遊びません。
自分の子が嫌な思いするだろうに。
他の皆さんと同じように理由つけます。次は、まだ分からない。また、連絡するね。で乗りきります😁