![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月です。みなさん平日の日中はおうちで何して過ごしてますか?わ…
生後5ヶ月です。
みなさん平日の日中はおうちで何して過ごしてますか?
わたしはとてもインドアで、支援センターや児童館には行く気がせず、プラプラ散歩する以外は家にいます。都内に住んでおり、コロナの増加もあるし、家でゴロゴロしててもわたしは良いのですが、子供のためを思うと家にずっといるのは良くないのかな?とも思ったりします。
家の中ではディズニーの映画を英語で流していたり、バウンサーを自分でこいで遊んでたり、ジャンパルーしたり、つみきくずし遊びをしたりのローテーションです。
今のところ児童館や支援センターでママ友を作りたいとも思わないし、、けど子供は他の赤ちゃんと触れ合ったりした方がいいのかな、、
- ママリ(1歳3ヶ月, 3歳0ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもその時期はコロナが流行り出した時期で支援センターもやってなかったので家にいました^ ^
たまに近所の散歩したりして極力は家で過ごしてましたね!
まだそんなに活発に動かない時期ですしそれで良いと思いますよ!あと私も他の赤ちゃんとか人に会わせた方が良いのかなと不安でしたが、まだお友達と遊ぶとか出来ないから心配いらなかったですね^ ^
うちは1歳過ぎてから家だと狭過ぎてつまらないのか愚図ることが増え出したのでその機会に支援センターや公園デビューしました!
私もママ友要らない派ですが、その場にいるお子さんやママさんとその場限りでお話や一緒に遊ばせて貰ってます^ ^
それが気楽だし子どもも楽しそうで今はこれで満足してます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ5ヶ月なら積極的にお友達と遊べる訳ではないので、今の生活でいいんじゃないですか😊
外は寒いですし😅💦
私は散歩好きの愛犬がいる為、犬と一緒に娘も散歩し、そのついでにカフェでコーヒーと軽食をテイクアウトするのが日課です😂
まだゴロンの状態が多いでしょうし、暖かいお家でママと一緒にいる事が息子さんも楽しいと思いますよ💗
-
ママリ
そうですよね!外寒いですしね!おかげで心置きなく家にいれますwありがとうございました^^
- 12月18日
![ままみ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままみ🔰
私も5ヶ月の子どもがいます👶
私自身インドアで、コロナもあり、あまり散歩に出てないのですが、友達とリモートして、子ども同士合わせてます✨
いがいに子ども同士反応があって面白いですよ😆
-
ママリ
なるほど🤔リモートはおもしろそうですね!こんど試して見ます^^
- 12月18日
![ゆちママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちママ
私も5ヶ月の頃はそんな感じでした😊絵本も結構読んであげてました😊
ハイハイして動き出すようになってから、だんだんお昼寝の時間も短くなってきて、ずっと家にいるのは自分が大変なので、支援センターに行くことが増えてきました!今は、家で1日とか絶対無理なので、必ずどこかへは行ってます😊ママ友は作る気ないですが、行けばそれなりにその場でのお話は軽くして、後は遊ぶ娘を追っかけ回してます😋最近になって、周りの同年代の子から刺激を受けていろんなことを真似するようになってきました✨
コロナもありますし、家でのんびりできるうちは、むしろおうちの方がいい気がします✨
ママリ
そうですよね!家が手狭になってきたらわたしも行ってみようかなと思います^^ありがとうございました。