![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那名義でふるさと納税を初めて考えています。育休中で年収330万、配偶者控除あり、0歳児で25,000円ほどで大丈夫でしょうか。源泉徴収が来年にならないともらえないとのことで、シミュレーションで若干の誤差があり、不安です。初めてのため、少額で寄付するのが良いと思いますが、ビビっています。
ふるさと納税について。
旦那名義でふるさと納税を初めてやりたいと思います。
私は育休に入っているので…
例えば
年収330万
配偶者控除あり
0歳児
であると25,000円ほどで良いのでしょうか。
源泉徴収が来年にならないともらえないとのこと。
サイトでシミュレーションしてますが、若干誤差があるのでいまいちよくわかりません。
年収も控除額も少なめに見積って寄付するのが間違いないとは思いますが、、
なんせ初めてのことなのでビビってます…
- みーママ(2歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![じゅえりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅえりー
限度額はっきりとはわからずドキドキしますよね🥺
シュミレーションサイトいくつかやってみて、一番低い額にするしかないと思います💧
ただ、医療費控除や住宅ローン控除等、他の控除との兼ね合いもあったり…
本当に計算が難しいなと思います😭
しかも、上手く控除できたかわかるのも6月😣
返礼品は美味しい物を頂けて幸せなんですけどね✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
シュミレーションもサイトによって若干違ったりするので25000円であれば20000円くらいに抑えておくのが安全かなと思います😂
-
みーママ
お返事ありがとうございます!
結局ビビって今年は見送りそうです、、- 12月21日
みーママ
お返事ありがとうございます!
シミュレーションやりすぎてよくわからなくなりました、、😂
じゅえりー
わかります!
初めてのふるさと納税はシュミレーションした中の一番額よりさらに低い額にしました😂
私もビビりです🙋
でも、肉やカニの豪華さに惹かれてしました😍
みーママ
惹かれますよねー、、、
私はまだ若干諦めきれてないです🥲😍
じゅえりー
入金が31日までなので、30日に駆け込み寄付もした事があります😂
2月には返礼品が届きました✨