コメント
亜魅
うちは1歳過ぎたあたりから一緒のあげてました。
まだダメってなのはお刺身とかですかね^^;
お刺身とかは3歳過ぎぐらいからあげてました。
なので下の子にはまだあげてません。
亜魅
うちは1歳過ぎたあたりから一緒のあげてました。
まだダメってなのはお刺身とかですかね^^;
お刺身とかは3歳過ぎぐらいからあげてました。
なので下の子にはまだあげてません。
「食事」に関する質問
妊娠糖尿病の産後の検査が 恐怖です。 今は糖質分けて食べているので 数値そこまで上がらず食事管理でいけてるんですが 普通に食べる量で 産後でもちゃんと下がるのか?と 不安に思ってます😢 産後の検査どうでしたか?
もうすぐ1歳半になります…! 最近なんでも自分でやりたい欲が強くて、、 お風呂上がり自分でパジャマを取り、寒そうなやつだから違うの勧めるとギィヤアアアアア!!! オムツ履かせようとすると自分でやると言ってギィヤ…
お互い夫婦で関心がなかったら、もうそれで終わりなんですかねなんで一緒にいるんだろって虚しくなります。 夫はかなりの酒豪で薬を飲みながらお酒を毎日たくさん飲みます。子供もいるのにそんな独身みたいなら飲み方早…
家事・料理人気の質問ランキング
くわ
さっそくありがとうございます!!!
お刺身のほかは何かありますか?
では、息子も同じで良いのかな?と思います!
旦那側の姪は息子と3ヶ月しかかわらないのですが
唐揚げもコンビニのおにぎりや冷やし中華など
何でもかんでも食べています。
それはちょっと……と思ってしまい、
あっちに、連れていく時は何でもかんでもあげられないようにと警戒しています(╥﹏╥)
亜魅
あとうちが気をつけてるのはピーナツとか小さくって喉に詰まりそうな物とかコンニャクとかお餅とかは気をつけてます。
ピーナツは今上の子5歳ですがいまだに少しの量しかあげてません。
あとは初めてあげる食材とかは様子みながらあげてます。