
生後2週間の赤ちゃんが、授乳後にグズグズして泣き、ミルクを飲んで爆睡。その後、授乳で起こしても起きない状況で心配。同じ経験の方いますか?
生後2週間の子なんですが、今日は午後2時頃に授乳で起こし。それからは、なかなか寝ずにグズグズして寝たかと思うと起きてグズグズ。お乳が足らないのかとお乳とミルクを足して。オムツも変えてもグズグズ。終いにはギャン泣き。夜勤明けの主人が起きてきてミルクを60飲ませて。まだ、欲しがる仕草で+40飲み干し。爆睡。3時間後授乳で起こすが起きません。乳首をくわえさせても爆睡。もう少し寝かせてみようと思うのですが心配…同じような経験された方いますか?
- よっち(3歳2ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

とうふ。
産院にもよるかもですが
4時間は空けないようにと言われました!
上、下もなかなか起きないタイプでした💦
4時間経ったら無理矢理起こしてました!
脇の下、足の裏くすぐったりして👶笑。

はじめてのママリ
1ヶ月になるまでは、4時間以上空くと起こして授乳してました🤱
産院でそのように教わったので、、
脱水症状になっちゃって、これ以上体力を消耗しないように寝続ける場合もあると言われました💦
それが怖くて起こしてた感じてますね😱
-
よっち
ありがとうございます。
やはり、そうですよね…
とりあえず、もう一度乳首をくわえさせたら飲んでくれたので安心しました。- 12月18日
-
はじめてのママリ
心配なこと多いですよね、、今でもあまり長い時間起きないと心配になります😂
- 12月18日
よっち
ありがとうございます。
とりあえず、前回飲んでから、4時間たったので、乳首をくわえさせたら飲んでくれたので😊安心しました。