![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の娘がお箸に興味を持ち始めています。皆さんは何をきっかけでお箸デビューしましたか?店頭で2歳向けのお箸を見かけましたが、おもちゃにならないか心配しています。
1歳4ヶ月の娘が居ます。
1歳過ぎからスプーン、フォークでで一人食べをしてるのですが、最近お箸に興味を持ち始めているようです。
お箸をお店に見に行ったら、だいだい2歳〜という物がほとんどでした。
興味あるなら持たしてもいいなとも思いますし、玩具のように遊ばれても困るなとも思っています。
皆さんは何をきっかけでお箸デビューしましたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
興味を持ち始めてから、遊びの中でお箸を使うようにしました🙌
食事でのお箸デビューはまだしていないです🙂
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
長女は早い段階からフォークやスプーンでの1人食べがとても上手だったので、一歳半ピッタリから一歳半〜のエジソンの補助箸を使い始めました😀割とすんなり使えるようになりました☺️
二女は長女のお箸を使いたがった(フォークを嫌がるようになった)ので2歳になる前くらいに同じ補助箸を使わせてみましたが、長女ほど器用ではなく、うまく使えなかったので今はまたフォークに戻しました😅
本人もお箸じゃなかなか上手に食べられないのが分かったのか、またフォークを使ってくれるようになりました。
興味あるなら一度持たせてみて、様子みてもいいと思います☺️ダメそうならフォークに戻せばいいですし☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
ダメならフォークに戻す。という発想がなかったです(笑💦
せっかく興味を持っているので一度持たせてみようと思います!- 12月17日
![かすみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かすみん
上の子はお箸大好きで2歳前から持たせてました!補助なしお箸も使える様になるの早かったです
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
お箸大好きってあるんですね。カワイイ★年齢にとらわれすぎず持たせてみようと思います。- 12月17日
-
かすみん
その頃は3点セット常においてました!自分で使い分けてました
- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!三点セット用意して自分で選ぶスタイルにしたいと思います。
- 12月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
変な癖を付けたくなかったので手先の器用さと興味関心が追いついた2歳半からせいわの六角知能箸を与えました🙆♀️
そんなに言葉で教えなくても数回見本を見せるくらいでスムーズに習得できました👌
器用なら見て真似させるといいです😊
感覚が掴みにくかったら輪ゴムで固定する方法を試そうと思いましたが1回試してのみで補助なしでいけました。
2歳半で使えてはいましたがスプーンで食べたがるので使わなくてもお箸を置いて自分で選択させるようにしていたら幼稚園入園したあたりに自分でお箸を選んで食べるようになりましたよ😊
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
お箸と言っても食事だけでは無いですもんね‼️おままごと好きなので、それようのお箸を買ってみようと思います。