コメント
ポケ
うちの子は特にならなかったです!
うさ
うちの子はなかったでが友達の子が吃音で一時期悩んでました!単純に、言いたい気持ちが強くて詰まってしまうってこともあるし、ストレスでなることもあるって言われたみたいでした!
-
はじめてのママリ🔰
お友達のお子さんは改善されたのですか?
怒りすぎてのストレスかもしれません😫- 12月18日
-
うさ
治ったみたいです!その子は市が月1でひらいてる相談会に行ったって言ってました😊その子から聞いた話になりますが…覚えた言葉をたくさん伝えたくて追いつかなくなったり、空気読んで話すような真面目なタイプの子もなりやすいと言われたそうです。あとその子の家は旦那さんが厳しいのと、「鬼が来るぞ」をすぐ使ってたのが原因だったかもと言っていました。
でも相談会で言われたのは、原因見つけるのではなく対処療法でって感じだったみたいです。叱り方を変えたり、吃音をあまり指摘しないようにって言われたとも言ってました。- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
貴重な情報ありがとうございます😌
ストレスではなく覚えた言葉をたくさん伝えたくて追い付かない方がまだいいのですが。叱り方や接し方を見直そうと思います。
ちなみに、わかればでよいのですが、お友達のお子さんが吃音になったのは2歳ですよね?- 12月18日
-
うさ
はい😊いま年少さんの子(4歳)の話で、2018年に聞いた話なので2年前ですので2歳ですね😊
- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 12月19日
退会ユーザー
うちの子もなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 12月18日
JIKI
「マ、ママ」が「マ、マ、マ、ママ」や「、、、、ッママ」になったら吃音かもです。
うちの息子は遺伝で恐らく吃音ですが、、
「これ何?」と聞きたいのに
「ここここここここここれ何?」になります💦
もし、吃音だとしても
遺伝とかなければ、幼児の吃音の殆どは自然に治ると言わせていますよ☺️
ただ、子供に言い直させたりしないで、とことん無視するのが良いみたいです!
意識させてしまうと、なかなか治らないらしいです!
-
はじめてのママリ🔰
毎回ではないですが、「ママ、マ、ママ」や自分のことを「たっくん」と言っていますが、今朝は「た、た、た、たっくん」と言ったりこれすらも言えず、難しいと言うことがありました。弟の名前をきくと今まで言えていたのにたまに難しいと言わないことがあります。
遺伝は、身近に大人になっても吃音の方がいらっしゃるのですか?
私が怒りすぎたり下の子のおせわで相手をしてあげられないことや親の接し方でのストレスがたまっての吃音ではないかと悩んでいます😨- 12月18日
-
JIKI
お返事遅くなりすみません💦
私が軽度の吃音持ちです。
主人もたまに吃る時があります。
私は父から遺伝しました。
兄もいますが兄には遺伝していません!
息子が吃り出したのは、私が妊娠してからなので、多少のストレスもありそうです。
あとイヤイヤ期が始まり怒ってばかりだったのもダメだったかもです。。
2歳検診で相談しましたが、話したての子供は話したい事と口が上手に連動できなくて、吃りやすいと聞きました。
遺伝性だと脳の問題なのでなかなか完治はしないみたいですが、、
子供特有の吃りでしたら、いづれ治ると思いますよ😄- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
お忙しいのにありがとうございます。
9月くらいから2語文で最近3語文が少し言えるようになってきて言葉が出るようになったのは遅い方です💦
最近まで言えてたのに急に言えなくなるんですね😣
イヤイヤ期の対応大変でイライラして子供にあたってしまうこともありますよね😓
怒る度に反省していますが、吃音が私の対応だとするととても後悔です😫- 12月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。