![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![バマリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バマリ🔰
おそらく快適自動は温度設定が自身の感覚でかけると危ない方向けの機能だと思います。
なるべく設定した温度に近づけて温暖の機能で管理する機能だと思います。
その日によって結果論で決まるのと、使用目的でうまく使用者が上手いことコントロールして動かしてないのであれば快適自動の方が安い場合があると思います。
ですが冬だと電気料金が高い時間はヒーターメインでダブルで付けてた方がリビングは安いと夫は言ってるため使い方次第なんじゃないかな?っと思ってます。
確か暖める方がエアコンはお金がかかるはずです。
なるべくお金を気にするなら古典的な厚着をして広くはないスペースで暖房器具の設定を緩やかにかけて過すのが安上がりなんじゃないかな?っと思ってます。
寝る部屋もそのまま暖めてた部屋に布団を敷いてねるのが冬は節約になるとか義理姉はおっしゃってました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ヒーター併用すると安くなるんですね!持ってないので検討します🤔
他にも色々な方法を詳しく教えて下さり参考になります!
ありがとうございます💕